沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
6A社会
6年生
6Aの社会科では、平安文化を理解する一貫として、百人一首の挿絵の人物の装束をみな...
6A英語
6Aの英語では、自分の住む地域について紹介するために、様々な情報収集をしてワーク...
6A 社会科見学
社会科見学で静岡方面に行きました。1カ所目の登呂遺跡では、弥生時代について学習し...
6A国語
6Aの国語では文法「主語と述語の働き」について学習しています。主語と述語とはどの...
6A交通安全を語る会
6年生は、2年生を招いて、交通安全リーダーと語る会を行いました。沼津警察署からも...
6A租税教室
6Aでは、沼津市納税管理課から3名の方をお招きし、租税教室を行いました。税金の種...
6Aの国語では、これまでに学習した漢字の復習を行いました。1学期の2か月ちょっと...
6A総合的な学習
6Aの総合的な学習の時間では、「交通安全リーダーと語る会」に備えて、グループごと...
6A算数
6Aの算数では、「分数のわり算」の学習をしています。今日は「『(分数)÷(整数)...
6A社会科
6Aの社会科では、「四大文明」について学んでいます。今日の授業では、中国文明につ...
6A国語
6Aの国語では、説明文の勉強が始まりました。5Aと同じように、今日は説明文の構成...
6A算数
6Aの算数では、文字と式の学習をしていました。学習問題について真剣に考えていまし...
6A理科
6Aの理科では、「植物の成長と日光の関わり」について学習しています。今日の学習問...
7A数学
7Aの数学では、加法の学習をしています。正の数・負の数や絶対値の学習をした生徒た...
6A学活
6Aでは「学級目標」について話し合っていました。自分たちが目指す学級とはどんな学...
6A道徳
6Aの道徳では、SCによる「アサーティブコミュニケーション」の授業を行いました。...
6Aの理科では「物の燃え方」の学習をしています。今日は、先生の演示実験を一緒に確...
6Aでは、算数の学習をしていました。積極的に発言する姿が見られました。
6Aの国語では「たずね合って話し合おう」の学習です。話し合いの題材として「なぜ、...
6A保健体育
6Aの保健体育では、一年の学習の見通しについての説明を聞いた後、「集団行動」の学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
RSS