沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
ステージ1 中央自治会
自治会活動
ステージ1の中央自治会が開かれました。静浦小中一貫学校のリーダーが集まって、活動...
3A道徳
3年生
3Aの道徳では、「節度」を主題とした読み物「あなたならできる」を読んで、考えを深...
1A算数
1年生
1Aの算数では、絵を見て正しい数を表すブロックを選んで線で結んだり、数字を書いた...
小C図工
C組・D組
小Cでは、図工の学習をしていました。野菜の色を考えて丁寧に塗りました。
7A国語
7年生
7Aでは、国語の学習をしていました。自分の考えが友達に伝わるように話をしていまし...
6A算数
6年生
6Aでは、算数の学習をしていました。積極的に発言する姿が見られました。
3A国語
3Aでは、国語の学習をしていました。どのように読めばよいか友達と話し合っていまし...
1Aでは、算数の学習をしていました。おうちの方にがんばっている姿を見ていただきま...
9A理科
9年生
9Aでは理科の学習をしていました。今までの学習内容を動画を見ながら復習していまし...
4A理科
4年生
4Aでは、理科の学習をしていました。春になって見られる動植物を写真に撮って、まと...
8A英語
8年生
8Aでは、英語の学習をしていました。集中して学習に取り組んでいました。
2A音楽
2年生
2Aの音楽では、いろいろな国のあいさつが出てくる歌をとても楽しそうに歌っていまし...
2A算数
2Aでは、算数の学習をしていました。子供たち同士が教え合う姿も見られました。
5A図書館利用の様子
学校図書館
今年度も引き続き、図書館司書の先生にお世話になります。本の貸し出しや返却だけ...
中C技術
中Cの技術では、情報の学習をしていました。クロームブックを上手に使ってプレゼンの...
小D国語
小Dの国語では、自分で学習計画を立て、学んでいました。後半の調べ学習では、集中し...
8A数学
8A、数学では「文字式」の学習をしています。今日は「同類項をまとめる(加法)の練...
6A国語
6Aの国語では「たずね合って話し合おう」の学習です。話し合いの題材として「なぜ、...
5A国語
5年生
5A国語では、「おにぎり石の伝説」の学習が始まりました。5年生になって、最初の物...
小C言語科(読解の時間)
小Cの言語科(読解の時間)では、「りんご」という言葉から気がついたことや想像した...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
RSS