沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行2
学校の様子
イーフ情報プラザで、環境保全に関する勉強をしています。海のゴミの分別の仕方、ゴミ...
3A静浦漁協見学
3年生
3Aは、総合的な学習の時間に、「静浦漁港探検」を行いました。漁師さんや漁協の方々...
修学旅行1
久米島に到着して、観光スポットの畳石に行きました。海がとてもキレイでした!
8A国語
8年生
8Aの国語では、「セミロングホームルーム」という物語の学習が始まりました。今日の...
7A英語
7年生
7Aの英語では、いわゆる中学生の段階に進級し「外国語(英語)」の学習が始まったこ...
6A理科
6年生
6Aの理科では「物の燃え方」の学習をしています。今日は、先生の演示実験を一緒に確...
5A総合的な学習の時間
5年生
5Aの総合的な学習の時間では、「はたらく人」をテーマに学習を始めています。これか...
4A図工
4年生
4Aの図工では、色の組み合わせについて学習していました。今日は、子どもたちが好き...
2A算数
2年生
2Aの算数では「じこくとじかん」の学習が始まりました。この学習では、時計で示され...
9A 久米島修学旅行
9年生
4月21日(月)早朝に、たくさんの保護者の方々や先生方に見送られ、9年生は無事に...
1年生を迎える会
初志部
4月18日(金)5時間目に、初志部では「1年生を迎える会」を行いました。志部リー...
ステージ1 中央自治会
自治会活動
ステージ1の中央自治会が開かれました。静浦小中一貫学校のリーダーが集まって、活動...
3A道徳
3Aの道徳では、「節度」を主題とした読み物「あなたならできる」を読んで、考えを深...
1A算数
1年生
1Aの算数では、絵を見て正しい数を表すブロックを選んで線で結んだり、数字を書いた...
小C図工
C組・D組
小Cでは、図工の学習をしていました。野菜の色を考えて丁寧に塗りました。
7A国語
7Aでは、国語の学習をしていました。自分の考えが友達に伝わるように話をしていまし...
6A算数
6Aでは、算数の学習をしていました。積極的に発言する姿が見られました。
3A国語
3Aでは、国語の学習をしていました。どのように読めばよいか友達と話し合っていまし...
1Aでは、算数の学習をしていました。おうちの方にがんばっている姿を見ていただきま...
9A理科
9Aでは理科の学習をしていました。今までの学習内容を動画を見ながら復習していまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
RSS