沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
7A国語
7年生
7Aの国語では「字のない葉書」(向田邦子)の学習です。字のない葉書は、著者である...
5A道徳
5年生
5Aの道徳では「言葉のおくりもの」という題材から、友達同士の関係や必要な言葉かけ...
3A算数
3年生
3Aの算数では「長さ」の学習が進んでいます。今日は、kmやmの単位を使った「道の...
2A算数
2年生
2Aの算数では、たしざんとひきざんの学習をしています。2年生では、「テープ図」を...
1A算数
1年生
1Aの算数では、ひきざんの学習のまとめとして、「ひきざんの本」をつくりました。自...
文芸部 黒潮ライブ
部活動
6月28日(土)、本校体育館にて、文芸部による黒潮ライブが行われました。70名ほ...
2A バスの乗り方教室
2Aは、バスの乗り方教室を行いました。はじめに、バスの乗り方について、絵や写真を...
6A 社会科見学
6年生
社会科見学で静岡方面に行きました。1カ所目の登呂遺跡では、弥生時代について学習し...
第1回学校運営協議会
コミュニティ・スクール
6月25日、第1回学校運営協議会が行われました。今年度のグランドデザインや学...
3A・4A体育
3Aと4Aの体育では、プール開きを行いました。今日は、持ち寄った水てっぽうを使っ...
縦割り活動
自治会活動
ロング昼休みに、縦割り活動を行いました。どのグループも、1年生から9年生までが、...
8A道徳
8年生
8Aの道徳では、「美しい母の顔」という教材を通して、家族について考えました。教師...
7A体育
7A体育では、プール開きを行いました。洗濯機のようにぐるぐるとみんなでプールの中...
1A・2A体育
1Aと2Aは、今年度初めての、プールでの授業でした。持ち寄った水てっぽうを使って...
9A理科
9Aの理科では、「イオン」の学習が進んでいます。今日の学習内容は、苦手意識をもつ...
6A国語
6Aの国語では文法「主語と述語の働き」について学習しています。主語と述語とはどの...
5A理科
5Aの理科では、台風の発生や進路について学んでいます。今日の学習問題は「台風情報...
4A算数
4年生
4Aの算数では、「2桁÷2桁」のわり算の学習を進めています。今日は、1の位が0で...
【チーム学校】3年ひもの学習
チーム学校
3Aの総合的な学習では、「静浦学習」として「ひもの学習」を行いました。「すずひで...
1Aの算数では、引き算を使って「ちがいをくらべる」学習をしています。絵を書いて、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
RSS