daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

4年生の取り組み

  • 11/28 対話的な深い学び(4年算数科)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    4年生の取り組み

    • 800424.jpg
    • 800425.jpg
    • 800426.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232664?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240103?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246606?tm=20240127115407

     4年生が算数科で面積の学習をしていました。今日は、TT授業でした。
     学習課題について、自分の考えを近くの友達に説明したり質問したりする「近隣ペア交流」を経て、「近くの友達の説明を聴いて、わからなかったことがわかった人は、その中身を話してください」という先生の発問に、6〜7人が挙手しました。
     どの子も「もやもや」が解決したさわやかな表情でした。わかった喜びから、勇気を出して思い切って挙手した子が、少し照れながらも、満足げに発表していました。わからせてくれたペアの友達も嬉しそうでした。
     T2の先生が、その発表を短い言葉に換えて、黒板のスクリーンに書いてくれていました。

  • 11/9 来たときよりも美しく

    公開日
    2017/11/09
    更新日
    2017/11/09

    4年生の取り組み

    • 791923.jpg
    • 791924.jpg
    • 791925.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232632?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240083?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246587?tm=20240127115407

    遊び疲れましたが、公園に感謝する気持ちが大切です。
    芝生広場の一番上まで駆け上り、横一列になってごみ拾いをしました。
    14:05、予定よりも早く裾野市運動公園を後にしました。

  • 11/9 存分にお遊び

    公開日
    2017/11/09
    更新日
    2017/11/09

    4年生の取り組み

    • 791858.jpg
    • 791859.jpg
    • 791860.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232631?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240082?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246586?tm=20240127115407

    スライダー滑り台に夢中でーーーす!

  • 11/9 勉強の後は

    公開日
    2017/11/09
    更新日
    2017/11/09

    4年生の取り組み

    • 791773.jpg
    • 791774.jpg
    • 791775.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232629?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240081?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246585?tm=20240127115407

    放水路でたっぷり勉強した後は、裾野市運動公園に来て、のーんびり楽しく過ごしています。予定よりも少し早く帰校できそうです。
    小春を思わせるぽかぽか陽気で、みんな気持ちよく遊んでいます。

  • 11/9 放水路を歩きました

    公開日
    2017/11/09
    更新日
    2017/11/09

    4年生の取り組み

    • 791723.jpg
    • 791724.jpg
    • 791725.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232628?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240080?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246584?tm=20240127115407

    放水路を特別に歩かせていただきました。
    たくさんの質問にもわかりやすく答えてくださいました。

  • 11/9 狩野川放水路見学

    公開日
    2017/11/09
    更新日
    2017/11/09

    4年生の取り組み

    • 791664.jpg
    • 791665.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232627?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240079?tm=20240127115407

    4年生が狩野川放水路見学に出かけました。国土交通省の担当者様に説明を受けています。

  • 7/6 自転車ルールの難しさを知る(4年自転車乗り講習)

    公開日
    2017/07/06
    更新日
    2017/07/06

    4年生の取り組み

    • 741994.jpg
    • 741995.jpg
    • 741996.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232446?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1239960?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246489?tm=20240127115407

     沼津警察署と交通安全協会沼津地区支部の支援を受け、4年生が自転車運転免許講習を受けました。
     いつもは気軽に乗っている自転車ですが、自転車は車両であり、自転車に乗ることはたとえ子どもであってもルールを守って安全に乗るという大きな責任があります。
     教室で様々なルールを勉強した後、運動場の実地コースで教わったことを実際にやってみました。でも、常に安全確認をし続ける動作は、なかなかうまくできませんでした。
     停止すること一つをとっても、右足をついてしまう子もいて、「正しく左足をついて、右足は10時の位置に素早く動かしたペダルの上にかけ、ブレーキをかけて左右、右後ろを確認する」といった動作が正しくできた子は一人としていませんでした。
     それでも、最後には、講習を修了した証のカードを警察官が授与してくれました。
     今日の一人一人の走行を見る限り、公道での走行にはかなりの不安があります。これから、各自が自転車の規則をしっかりと理解し、意識して練習していくことを条件にカードをいただきました。

  • 5/16 分度器を使う

    公開日
    2017/05/16
    更新日
    2017/05/16

    4年生の取り組み

    • 711040.jpg
    • 711041.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232355?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1239907?tm=20240127115407

     誰しもが、小学校低学年の頃、分度器を初めて見て、「お兄さん・お姉さんたちが持っているあの変な道具は何だろう?」なんて思ったはず。
     4年生が、角度の勉強をしていて、授業で分度器の使い方を勉強しています。鋭角の場合、鈍角の場合と勉強し、180度を超す場合へと広がって、角度の理解は深まっていきます。
     分かったら何度も繰り返すこと、使い慣れることが大事です。毎日夢に見るくらい、今はたくさん使ってほしいものです。

  • 4/20 視野を広げる(4年社会科)

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    4年生の取り組み

    • 699938.jpg
    • 699939.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232315?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1239882?tm=20240127115407

     社会科の勉強で、学校周辺の消火栓などの探索をしました。
     普段何も考えずに歩き慣れた道路ですが、道路上には消火栓や下水道、上水道の鉄蓋がいたる所にありました。「消火栓」と書かれた赤い看板も見つけました。
     これからは、「ああ、ここにもこれが……」と気づく毎日になるでしょう。新たな視点が加わったということです。