7月4日の給食室
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校給食
+4
今日は5月に人気が高かった「うずら卵の醤油煮」が「ルーローハン」の一部として再登場です。
1年生からも「うずらの卵は苦手だけど、今日はお肉とご飯と一緒に食べた!」と教えてもらいました。
たくさんのうずらの卵を、醤油・砂糖・みりんの調味液に浸して蒸しました。
蒸すために、「スチームコンベクションオーブン」という機械を使っています。
焼き・蒸し・蒸し焼きの調理ができるとても便利な機械です。
うずらの卵は、給食での窒息事故もあり、とても気を配る食材です。
教室でも落ち着いてよくかんで食べる指導をしています。
しかし、窒息の危険があるのは「うずら卵」だけではありません。
過去には果物やパンでも窒息事故は起きています。危険のあるものを排除するより、安全に食べる方法を身につけてほしいと考えています。
どんな食材でも「食事の時は落ち着いて、良い姿勢で、よくかんで食べること」を御家庭でも習慣づけていただけると安全に食事を楽しめます。