沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8/29(金)4年生の活動の様子
4年生の取り組み
4年生です。1組は、ローマ字の学習を行いました。日本語をアルファベット表記にする...
8/28(木)4年生の活動の様子
4年1組は、「ぼく・わたしのこの夏の1番の思い出」をプリントに書いています。き...
7/23(水)学級の様子 4年生
4年生も通知表手交です。「発表もがんばりましたね」と1学期のよい表れを担任と共...
7/22(火)授業の様子 4年生
4年1組は、算数「わり算の筆算」に取り組んでいました。5けた÷3けたの問題を解...
7/17(木)授業の様子 4年生
4年1組は、多目的ホールで学級で取り組んでいる長縄です。目標は200回。今日は...
7/16 (水)授業の様子 4年生
4年1組は、音楽「楽しいマーチ」の学習です。鍵盤ハーモニカの練習を仲良くしてい...
7/15(火)授業の様子 4年生
4年生は社会の学習を行っていました。「行きたい都道府県はどこかな。なぜ行きたいの...
7/14(月)授業の様子 4年生
図工の学習です。「つなげてどんどん」紙くるくる丸めて、つなぎ合わせて、思い思いに...
7/11(金)授業様子 4年生
4年1組は、国語「山場のある物語を書こう」の学習です。どんなところで山場をつく...
7/10(木)授業の様子 4年生
4年1組は、体育です。2時間目ですがWBGTを注視しながら日陰で準備体操、水分...
7/9(水)授業の様子 4年生
4年1組は、社会科「北海道、東北、関東地方」の学習です。Chromebookを...
7/8(火)授業の様子 4年生
4年1組は、国語「話す・聞くテスト」です。終わった人はChromebookで社...
7/7(月)授業の様子 4年生
4年1組は、図工「まぼろしの花」の学習です。「頭に咲く花なんだよ」「それじゃあ...
7/4(金)授業の様子 4年生
4年1組は、算数「2けたのわり算」80÷20の計算の仕方をみんなに説明していま...
7/3(木)授業の様子 4年生
4年1組は、理科「とじこめた空気」の学習です。ピストンに閉じ込めた空気を押して...
7/2(水)授業の様子 4年生
4年1組は、道徳「だまっていれば分からない」のお話から、自分は「黙っている派」...
7/1(火)授業の様子 4年生
4年1組は、国語「漢字のまとめテスト」です。集中して、空欄なくがんばって書き込...
6/30(月)授業の様子 4年生
4年1組は、図工「まぼろしの花」の活動です。どんなイメージで、幻の花を仕上げる...
6/27(金)授業の様子 4年生
4年生は、算数「資料の整理」の学習です。表からわかることを考えます。条件に合うも...
6/26(木)授業の様子 4年生
4年生は、言語科読解の学習を行っていました。社会科見学での学びも振り返りながら、...
6/25(水)授業の様子 4年生
4年1組は、社会科「北海道、東北地方、関東地方」などについて調べ学習を進めてい...
6/24(火)授業の様子 4年生
4年生は2クラスとも算数の「わり算の筆算」のまとめの学習です。どちらのクラスも...
6/23(月)授業の様子 4年生
4年1組は、国語「走れ」の学習です。主人公の心がなぜぐしょぐしょになったのかを...
6/20(金)授業の様子 4年生
4年1組は、算数「わり算」の学習です。「536枚の色紙を~」と先生。「いつも折...
6/19(木)授業の様子 4年生
4年1組は、国語「走れ」のそれぞれの場面に、どんなことが書いてあるのかを考えて...
6/18(水)授業の様子 4年生
4年1組は、音楽「まきばの朝」の練習です。頭声発声に意識しながら歌っています。...
6/17(火)授業の様子 4年生
4年1組は、算数で、いろいろな問題を筆算で解いています。復習もし、「ここからが...
6/16(月)授業の様子 4年生
4年1組は、社会科「社会科見学新聞づくり」の学習です。見出しを工夫したり、写真...
6/13(金)授業の様子 4年生
4年1組は、理科の「乾電池」の学習です。直列つなぎ、並列つなぎについて、実験し...
6/11(水)授業の様子 4年生
4年1組は、昨日行った社会科見学のことを振り返りを行っていました。昨日の見学を振...
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS