沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の7組
子どもたちのあらわれ
音楽の時間に楽しく歌ったり演奏したりできました。季節の歌はいいですね!
4年生 理科の学習
4年生の取り組み
春、夏、秋とこれまで観察してきたサクラやツルレイシの学習を想起し、みんなでこれか...
6年生 理科の学習
6年生の取り組み
手回し発電機で起こした電気使って実験を行いました。班ごとに、豆電球、発光ダイオー...
6年生 算数の学習
日本の男女別、年齢別の人口のグラフから分かることを読み取っています。
5年生 英語の時間
5年生の取り組み
今日は教室で行いました。方向を表す言葉について学習しています。ペアでdirect...
本日の7組 その2
7組の取り組み
買い物学習をしました。計算機を使って、お買い物が上手にできましたね。
ボランティアのお母さんに読み聞かせをしていただきました。楽しんでお話を聞けました...
明日の買い物学習のために、計算機を使って品物を買う練習をしました。上手にお買い物...
英語タイムがありました。 ジェスチャーをつかって動物になりきれましたね。
本日の7組 その3
第2回目の交流会がありました。大好きな友達との再会にみんな大喜びでしたね。
5年生社会科見学
すべての見学が終わりました。これから帰ります。
テレビ局見学その2
SBSテレビ局見学中です。
新聞社見学その2
現在、静岡新聞社を見学しています。
館内を見学させていただきました。これからお昼です。
火がおきました!
火おこし体験、体験中。
6年生 理科の学習
今日の電気の学習は、大人でも、「へえ〜」という内容でした。どんな内容だったか、...
6年生 図工の学習
卒業制作です。ふたの部分の図柄を、彫刻刀で彫っています。
6年生 算数の学習
さまざまな単位を学習しています。今日は、金額を表す「1,000」といった区切り...
4年生 国語の学習
みんなの書いた詩が、詩集になりました。
4年生 理科の学習
姿を変える水の学習が進んでいます。
4年生 図工の学習
のこぎりの使い方が、とても上手になりました。
3年生 毛筆の学習
3年生の取り組み
「かり」と書きます。毛筆でひらがなの滑らかな曲線を書くのは、難しいことなんです...
3年生 カウントダウン・カレンダー
本年度も、あと35日。ちょうど35人学級なので、自分の出席番号で、カウントダウ...
3年生 国語の学習
例文を読んで、会話をはずませる方法を考えていました。
2年生 国語の学習
2年生の取り組み
「2年生と言えば」カルタを作っています。今日は、読み札の言葉を考えました。
グランドデザイン
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年1月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS