沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月29日(火)2
学校の紹介
昼休みに代表委員会がおこなわれました。第四小を世界一のスマイルにしていくために、...
10月29日(火)1
2年生の取り組み
2年生言語読解「生きものはかせ」の学習です。たくさんの生きものを、自分の決めた方...
10月28日の給食
学校給食
今日はナンにキーマカレーをつけて食べる献立でした。子供達もナンを楽しみにしてくれ...
10月28日(月)7
6年生の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、6年生の様子です。
10月28日(月)6
5年生の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、5年生の様子です。
10月28日(月)5
4年生の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、4年生の様子です。
10月28日(月)4
3年生の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、3年生の様子です。
10月28日(月)3
10月最後の週のスタート月曜日、2年生の様子です。
10月28日(月)2
1年生の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、1年生の様子です。
10月28日(月)1
7組の取り組み
10月最後の週のスタート月曜日、7組の様子です。
10月25日(金)3
6時間目は、5年生、6年生の委員会活動の時間です。第四小を「全員笑顔」の学校に近...
10月25日(金)2
5年生です。理科の学習です。水溶液の重さについて、グループで話合いながら実験を行...
10月25日(金)1
5年生です。ハードル走の学習です。小さくなった運動場を工夫して活用しています。
10月24日(木)6
6年生です。6時間目に多目的ホールで修学旅行の説明会を行いました。しおりもできあ...
10月24日(木)5
昼休みです。新しくできた西グランド、遊具広場で楽しく遊んでいます。
10月24日(木)4
7組です。教室で図工や理科の学習です。
10月24日(木)3
6年生が委員会の活動をがんばっています。企画委員さんは来週行われる代表委員会の計...
10月24日(木)2
2年生が駅探検に出発です。沼津駅の秘密を探しに出かけます。
10月24日(木)1
1年生です。1組は教室で図工「はこでつくろう」です。家から持ってきた空き箱などを...
10月23日(水)10
小学校に入学して初めてのプール学習でした。バタ足をしたり、歩いてみたりと、少し...
10月23日(水)9
火災の避難訓練を行いました。実際に事務室から通報訓練を行い、全校の子供たちは...
10月23日(水)8
火災の避難訓練を行いました。実際に事務室から通報訓練を行い、全校の子供たちは体育...
10月23日(水)7
3階の窓から見た校舎改築に向けた工事の様子です。
10月23日(水)6
10月9日(水)10日(木)の自然教室は延期になりましたが、5年生の子供たちは次...
10月23日(水)5
5年生です。自然教室は12月に延期となりましたが、学習に集中して取り組む姿が見ら...
10月22日(水)4
6年生です。英語や図工の学習に取り組んでいます。
10月22日(火)3
7組です。7-1組では、覚えた台詞を身振りをつけて話しています。動画作りをしてい...
10月23日(水)2
2年生です。1組は体育館で体育、2組は教室で国語の学習です。
10月23日(水)1
3年生、4年生が教室での学習を落ち着いてがんばっています。
10月22日(火)2
本日、午後に令和7年度入学に向けた就学時健康診断が行われました。
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年10月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS