沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の7組 その2
7組の取り組み
風があまり吹いていませんでしたが、走りながらたこあげをがんばりました!
5年生 社会科見学
5年生の取り組み
子どもたちは、ヤクルト工場でも自動車工場でも、よく見て話を聴いて、真剣にメモをと...
本日の7組
毛筆の清書を落ち着いて書くことができましたね。
5年社会科見学
トヨタの自動車工場見学が終わりました。大型の機械が動く様子や働く人たちの様子を見...
6年生 社会科の学習
6年生の取り組み
なぜ、第二次世界対戦は起こってしまったのか? 時代背景などをヒントに、まずは予...
6年生 卒業アルバム
実行委員を中心に、アルバムに載せる記事のテーマを話し合っていました。どんなアル...
6年生 図工の学習
霊山寺の絵が、進んでいます。色を付けると、寺の古めかしく荘厳な雰囲気が浮かび上...
3年生 英語の時間
3年生の取り組み
「ねえねえ、○○ができる?」「うん、できるよ!」英語で尋ね合う学習です。
3年生 音楽の学習
「おかしの好きなまほうつかい」を、打楽器を交えて楽しんでいました。すてきな魔法...
3年生 社会科の学習
内浦小の3年生に、四小の自慢を伝えます。何を紹介しようかな?
2年生 国語の学習
2年生の取り組み
「かさこじぞう」の学習です。併せて、昔話を楽しみます。
2年生 テスト中
真剣に取り組んでいますね。ファイト!
詩を書きました。挿絵もつけて、すてきに仕上がりそうです。
1年生 2学期を振り返って
1年生の取り組み
2学期を振り返って、チェックシートで確認していました。どんな2学期だったのかな...
1年生 テスト中
漢字テストです。さあ、頑張ってね!
無事にヤクルト工場見学を終えました。よく見て、よくメモして、よく質問できました。...
お弁当 その2
おいしいお弁当タイムです。
4年 算数の時間
4年生の取り組み
いよいよ答え合わせです。みんな自信満々です。
4年 算数の学習
学習した公式を用いて、いろいろな正方形や長方形の面積を求めています。どの子も真剣...
長方形の面積を求める学習をしました。答えは出せても、説明することは難しいです。
ヤクルトに着きました。いよいよ、見学スタートです。
学年集会 3年
優勝したのは3組でした。ゲームの後は、落ち着いて先生の話を最後まで聞くことができ...
3年生は3分間の長縄対決を行いました。どのクラスも声を掛け合って跳んでいました。
学年集会 2年
2年生はボール運びゲームを行いました。二人で力を合わせボールを落とさないようにカ...
学年集会
珍プレイが続出でとても楽しそうです。
1年生はメデシングボールに挑戦していました。ルールを実際にやりながら上手に説明し...
5年 社会科見学
今日は5年生が社会科見学に出かけました。ヤクルト工場とトヨタ自動車工場の見学をし...
朝のグランド
トピックス
寒さに負けず、グランドを走っています。
グランドデザイン
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年11月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS