沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 ロング昼休み
5年生の取り組み
雨が続いてなかなか外に出られませんが、クラス遊びを室内で実施しました。笑顔いっぱ...
5年生 標準学力調査
1時間目に国語、2時間目に算数を実施しました。みんな真剣に取り組むことができまし...
委員会活動
トピックス
福祉委員はベルマークを回収しています。各クラスで仕分けられたものを番号ごとに一...
毎週金曜日は、環境委員が各クラスで集まったペットボトルキャップを回収し、まとめ...
あいさつ運動
雪化粧した富士山。風は冷たいけれど、計画委員会さんたちはあいさつ運動をがんばって...
朝の風景
ようやく晴れました。 秋を通り越して冬の寒さが到来しました。
4年生 社会科見学
4年生の取り組み
無事帰校しました。 帰校式を終えて、たった今お家に向かいました。お土産話を聞...
4年生 社会科見学
7組の取り組み
14:05の集合時間 に、ほとんどの子が集合できました。
いろいろな体験を楽しんでいます。中には長い待ち時間のあるものに頑張って並んでいる...
るくるには、科学の不思議がたくさんあります。
お弁当も食べ終わり、本格的にるくるを楽しむ時間がスタートです。
4年社会科見学
お昼のお弁当の時間です。楽しく食べています。
全員が12:30の集合時間までに戻ってこられました。2分前行動を周りに呼びかけて...
第四小中合同授業研修会 7
小中一貫教育
研修会のしめくくりとして、外部講師の先生から、当日ご覧いただいた小学校の授業に...
第四小中合同授業研修会 6
授業参観後には、授業研究を行いました。小中の教員が混ざって小グループとなり、子...
第四小中合同授業研修会 5
聴く側からは、質問や付け足しの意見も出されます。よく聴いているからこその反応で...
第四小中合同授業研修会 4
全体の場では、ホワイトボードに書きながら、「ここまではいいですか?」と聴き手の...
第四小中合同授業研修会 3
自分の考えをもった子どもたちは、交流に向かいます。互いの考えを聴き合い、友だち...
第四小中合同授業研修会 2
課題をもち、一人一人が、真剣に解決に向かいます。その姿を、先生方も真剣に見つめ...
第四小中合同授業研修会 1
昨日、第四小中合同授業研修会を開催しました。 6年生の算数の授業を小中全教員...
5年生 アースキッズセレモニー 7
最後に、まとめのお話を聴きました。空から写した夜の写真をつなぎ合わせた世界では...
5年生 アースキッズセレモニー 6
エコ生活に取り組んだ子どもたちは、全員エコリーダーに認定されました。 認定書...
5年生 アースキッズセレモニー 5
エコ生活に取り組んだ子どもたちは、全員エコリーダーに認定されました。
5年生 アースキッズセレモニー 4
5年生 アースキッズセレモニー 3
るくるに到着! ご飯の前にちょこっと楽しみます。
お昼までの間、少し遊ぶ時間をもらいました。
る・く・るに到着しました。これからお昼ご飯です。
5年生 アースキッズセレモニー 2
これまで、自宅のメーターチェックに始まり、さまざまな二酸化炭素(CO2)削減作...
5年生 アースキッズセレモニー 1
5年生が総合的な学習の時間で取り組んできたアースキッズ(エコ:二酸化炭素削減に...
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2019年11月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS