沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月29日(金)4
学校の紹介
委員会活動の時間となりました。5年生、6年生がスマイルいっぱいの学校にするために...
11月29日(金)3
11月も今日で最後の学校となりました。4年生、5年生、6年生の様子です。
11月29日(金)2
3年生の取り組み
11月も今日で最後の学校となりました。3年生の様子です。
11月29日(金)1
11月も今日で最後の学校となりました。1年生、2年生の様子です。
11月29日の給食
学校給食
今日は味噌ラーメンでした。たくさんの野菜もじっくり煮込みました。味噌と野菜の甘み...
11月28日(木)4
5年生の取り組み
5年生です。いよいよ楽しみにしている自然教室が来週に迫ってきました。
11月28日(木)3
4年生の取り組み
4年生です。2組は、算数の学習で「そろばんの使い方」を学んでいます。
11月28日(木)2
1年生と6年生の授業の様子です。元気な1年生、落ち着いた6年生、授業を参観してい...
11月28日(木)1
27日(水)におこなわれた3年生ひまわり学習教室の様子です。ひまわり学習教室の先...
11月27日の給食
今日は5-1さんのリクエスト券により、コーヒー牛乳のシロップが登場です。主菜は、...
11月27日(水)6
26日(火)昼休みに1年生と6年生の「なかよしペア活動」がおこなわれました。6年...
11月27日(水)5
現在の工事の状況です。土台の工事を進めています。
11月27日(水)4
25日(火)朝読書の時間の様子です。高学年は、読み聞かせボランティアさんによる読...
11月27日(水)3【四小レクの日】
26日(火)、香陵アリーナで、「四小レクの日」がおこなわれました。全校でのレ...
11月27日(水)2【四小レクの日】
11月27日(水)1【四小レクの日】
26日(火)、香陵アリーナで、「四小レクの日」がおこなわれました。全校でのレクレ...
11月26日の給食
おでんは家庭によって特別な具があったり、出汁がちがったりと様々です。給食では、鰹...
3年生社会科見学3
びゅうおでの見学の様子です。ガイドのみなさんにびゅうおの役割や地震が起きたときの...
3年生社会科見学2
五十嵐水産の見学の様子です。実際に、アジを開いている様子やマイナス30度の冷凍庫...
3年生社会科見学
3年生です。社会科見学に行ってきました。西浦選果場では、みかんがどのようにして箱...
11月25日の給食
11月最終週になりました。ここから寒くなっていきます。しっかり食べて、寒さに負け...
11月22日(金)3
室内ゲームクラブです。それぞれが選んだゲームに夢中になって取り組んでいました。
11月22日(金)2
屋外スポーツクラブです。今年度最後のクラブ活動です。みんなで仲よく「ケイドロ」を...
11月22日(金)1
6年生の取り組み
6年生の道徳の授業です。しわくちゃののし袋と中に書かれた手紙から祖父の温かく強い...
11月21日(木)14
3年生です。社会科見学です。バスで選果場や水産加工場の見学に出かけます。
11月21日(木)13
4年1組の体育です。体育館で、跳び箱運動の学習です。自分のめあてをもち、一人一人...
11月21日(木)12
20日(水)予告なしの避難訓練がおこなわれました。突然の地震発生訓練となりました...
11月21日(木)11
20日(水)21日(木)の2日間、7人の中学生が職業体験にきています。
11月21日(木)10
いきものがかりさんが、水そうの水かえなど、楽しく活動しています。
11月21日(木)9
今日の工事の様子です。
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年11月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS