沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期の終わりに
トピックス
授業日数81日。年間で1番長い2学期が本日で終了しました。育ち盛りの小学生は、...
7組日記
7組の取り組み
教頭先生から席書コンクールの表彰をしていただきました。一生懸命書いた作品を認めて...
教頭先生から席書コンクールの表彰をしていただきました。みんな、とても嬉しそうです...
楽しく出し物をしました。紙芝居やペープサートを使った劇など、バリエーション豊かで...
クリスマス会の準備を頑張っています。 かわいらしい飾り付けがいっぱいです。
1年生 通知表
1年生の取り組み
1学期は2段階評価だった1年生も、2学期からは上級生と同様に、3段階評価になり...
2年生 通知表
2年生の取り組み
先生のお話を真剣に聴いていますね。思わず笑顔も浮かびます。
どのクラスも、廊下で通知表を渡しています。うれしい言葉もいただけたようですね。
3年生 年賀状
3年生の取り組み
年賀状の葉書と説明のリーフレットが配られました。葉書の書き方の練習も兼ねて、年...
3年生 冬休みのくらし
学年のおたよりを使って、冬休みのくらしについて説明を聴いています。安全に気をつ...
4年生 通知表
4年生の取り組み
先生方が子ども一人一人をじっくり見つめ、時間も手間もかけて作成した通知表です。...
5年生 通知表
5年生の取り組み
先生と、どんなお話をしているのでしょうね。
すでに通知表をもらった子たちはその話でもちきり。順番を待つ子は、どきどきです。
6年生 通知表
6年生の取り組み
一人一人が、先生と話しながら通知表をもらっています。 自分の頑張った証を励み...
表彰 2
席書コンクールの表彰です。代表で賞状をいただいたのは、優秀賞に輝いた5年生です...
表彰
終業式終了後、学校全体で取り組んだ各種活動に関する、表彰を行いました。 まず...
終業式 2
校長からは、四小のめあてに沿って、一人一人が2学期を振り返る話をしました。 ...
終業式
2学期を締めくくる、終業式を行いました。 代表児童は、自分が立てていた2学期...
もうすぐ終業式
1時間目に終業式があります。 学年代表で2学期の振り返りや3学期の抱負を発表...
1年生 お楽しみ会
1年生はどのクラスもお楽しみ会を開いていました。 1組では、ピアノ演奏を心配...
1年生はどのクラスもお楽しみ会を開いていました。 2組では、なわとびに拍手が...
1年生はどのクラスもお楽しみ会を開いていました。 3組では、手品やクイズを披...
2年生 お楽しみ
テスト直しを頑張っています。終わったら、さあ、お楽しみ会の相談です。
2年生 年賀状
年賀状を書きました。お正月らしいイラストも添えて、大切な人に年始のあいさつを届...
2年生 国語の学習
スキルの暗唱を先生に聞いてもらっています。合格すると、シールを貼ることができま...
3年生 学期末
学習したプリント類をまとめています。たくさんあるので、大変です。
3年生 みんなでドッジボール
学級のみんなでドッジボールをしています。和気藹々とした雰囲気が伝わってきます。
3年生 国語の学習
2学期を振り返って、心に残ったことを作文にしています。記憶をたどりつつ、書いて...
4年生 体育の学習
なわとびの技を練習しています。冬休みにも練習して、3学期には進級カードに挑戦し...
5年生 総合的な学習の時間
5年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「環境」学習。まとめが出来上がりまし...
グランドデザイン
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年12月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS