沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月27日(水)離任式
トピックス
お世話になった先生方と最後のお別れをしました。先生方から温かいメッセージをいただ...
3月19日(火)卒業式
学校長あいさつ
令和5年度 第91回卒業式が行われました。卒業生の態度が立派で感動の式となりまし...
3月18日(月)11
5年生の取り組み
午後は、5年生が明日の卒業式に向けて、準備を一生懸命がんばりました。
3月18日(月)10
学校の紹介
5年生以外は、午前中で下校です。春休みを安全に楽しく過ごしましょう。
3月18日(月)9
7組の取り組み
令和5年度最後の日、7組の教室です。
3月18日(月)8
6年生の取り組み
6年生です。明日の卒業式に向けて、しっかりとした態度ですごしています。
3月18日(月)7
令和5年度修了式後の様子です。5年生の教室です。
3月18日(月)6
4年生の取り組み
令和5年度最後の日、4年生の教室です。
3月18日(月)5
3年生の取り組み
令和5年度最後の日、3年生の教室です。
3月18日(月)4
2年生の取り組み
令和5年度最後の日、2年生の教室です。
3月18日(月)3
1年生の取り組み
令和5年度最後の日、1年生の教室です。
3月18日(月)2
修了式の様子です。1年生から5年生の児童が体育館に集まり、式を行うことができまし...
3月18日(月)1
修了式の日です。朝の玄関前です。
3月14日(木)4
福祉委員会さんが、ペットボトルのキャップを回収する活動をおこなってきました。たく...
3月14日(木)3
13日(水)、卒業式の総練習が行われました。在校生代表の5年生もしっかり参加する...
3月14日(木)2
4年生、5年生、6年生です。学級の友達との楽しい時間も残りわずかです。
3月14日(木)1
1年生、2年生、3年生です。1年間のまとめの学習をがんばっています。
3月12日(火)4
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚汁・切り干し大根の煮物・ぶりの照り焼き」です。...
3月12日(火)3
2年生です。2組では、1年間一緒に学んできた友達と最後の機会となる、お楽しみ会が...
3月12日(火)2
3年生です。1組も2組も、友達とかかわりあい、言葉をつなぎながら、全員で学習を進...
3月12日(火)1
6年生です。卒業式に向け、自分の夢を垂れ幕に書いています。いよいよあと1週間後に...
四小中合唱交歓会
6年生が第四中学校を訪問し、お互いに合唱を披露しました。第四小校歌を中学生と一緒...
3月6日(水)6
今日の献立は、「メロンパン・ミルクパン(3年生以上)・牛乳・鮭のハーブ焼き・ブロ...
3月6日(水)5
5年生です。本年度は5年生も、在校生を代表して卒業式に出席します。
3月6日(水)4
4年生です。1組は保健、3組は算数の学習をがんばっています。
3月6日(水)3
6年生です。小学校生活最後の家庭科の学習です。
3月6日(水)2
1年生です。1年間の作品を持ち帰るための手さげ袋づくりをがんばっています。
3月6日(水)1
3年生です。1組は道徳、2組は算数の学習です。
3月5日(火)5
5時間目の6年生です。卒業式に向けた練習です。今日は入場の練習です。
3月5日(火)4
今日の献立は、「ごはん・牛乳・豆腐と白菜のみそ汁・ボイルドキャベツ・スタミナ焼き...
グランドデザイン
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年3月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS