学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 6年生 掃除のすばらしさ

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    6年生の取り組み

     校長室と職員玄関から続く職員室前の廊下は、6年生が掃除をしてくれます。  誰に...

  • お魚の赤ちゃん

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    トピックス

     校長室前の廊下に設置されている大きな水槽で、熱帯魚の赤ちゃんが生まれました。 ...

  • 購買委員会

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    トピックス

     購買窓口では、購買委員会の5,6年生が活躍しています。注文を聞いたり代金とおつ...

  • 1年生 読解の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    1年生の取り組み

     沼津市では、言語科という教科をつくり、言語英語では英語をつかって人とコミュニケ...

  • 共同学校事務室

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    トピックス

     本年度から、県下で一斉に、共同学校事務室が始まりました。これは、これまで各学校...

  • 5年生 理科の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    5年生の取り組み

     天気の変化は、どうすれば予想することができるのか?意見を出し合いました。

  • 3年生 テスト中

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    3年生の取り組み

     もう、やり終えて読書をしている子が多いようです。見直し、したかしら?

  • 3年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    3年生の取り組み

     九九の表の一部分。見えている数字をヒントに隠れている数字を考えるのですが、これ...

  • 3年生 理科の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    3年生の取り組み

     映像で、これから学習することを確認しました。食い入るように、画面を見ています。

  • 2年生 図工の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    2年生の取り組み

     自画像を描いています。先生が魔法のテクニックを見せてくれたので、この驚きの表情...

  • 2年生 道徳の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    2年生の取り組み

     挿絵を見てヒントをさがし、たくさんの人と一緒に気持ちよく生活するための学習をし...

  • 2年生 国語の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    2年生の取り組み

     金曜日のこの時間は、教頭先生と学習します。先週のプリントに書いてもらったコメン...

  • 4年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    4年生の取り組み

     一人一人が、集中して取り組んでいることが分かります。

  • 4年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    4年生の取り組み

     大きい数の学習を、プリントで振り返りました。億や兆という漢字も、正確に書き正し...

  • 4年生 理科の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    子どもたちのあらわれ

     常緑樹の特徴を話し合っていました。みんなで言葉をつないでいくと、定義が明確にな...

  • 6年生 筆箱チェック

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    6年生の取り組み

     高学年になると、筆箱の中身がふくれがち。必要な物を必要な数だけ持ってくるよう、...

  • 6年生 道徳の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    6年生の取り組み

     まず、書くことで、自分の考えを明確にしています。

  • 6年生 音楽の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    6年生の取り組み

     「ラバースコンチェルト」を、リコーダーで演奏しています。練習を始めたばかりで指...

  • 1年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    1年生の取り組み

     数の学習をしています。挿絵の中の動物におはじきを置いて、数を確認しています。

  • 1年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    1年生の取り組み

     数の学習をしています。挿絵の中の動物におはじきを置いて、数を確認しています。

  • 1年生 国語の学習

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    1年生の取り組み

     ひらがなの学習をしています。運筆の練習を重ねてきたので、鉛筆の使い方がだいぶじ...

  • 6年生 理科の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    6年生の取り組み

     どうやったらアルコールランプの火を消すことができるのか? 班で話し合っていまし...

  • 6年生 国語の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    6年生の取り組み

     「遠眼鏡の海」という物語の学習をしています。3の場面は、なんと要約すればいいの...

  • 6年生 国語の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    6年生の取り組み

     「遠眼鏡の海」という物語の学習をしています。友だちの発言に、「ああ、なるほど、...

  • 5年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    5年生の取り組み

     4クラスに分かれて、少人数学習をしています。

  • 5年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    5年生の取り組み

     4クラスに分かれて、少人数学習をしています。

  • 5年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    5年生の取り組み

     4クラスに分かれて、少人数学習をしています。

  • 5年生 算数の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    5年生の取り組み

     4クラスに分かれて、少人数学習をしています。

  • 4年生 国語の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    4年生の取り組み

     先生が指定した部首の漢字を集めます。班対抗なので、力が入ります。

  • 4年生 体育の学習

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    4年生の取り組み

     リレーをしました。残った時間は、先生も加わって鬼ごっこをしました。