学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 今日の授業の様子(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    4年生の取り組み

    4年生は、理科の学習で、気温の変化を調べています。 測ったデータは、表計算ソフト...

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    蛭が島公園で、みんなで集まり、学校への帰路につきました。実行委員を中心に会が進行...

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    最後のチェックポイント場所、蛭が島公園です。

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    城池親水公園では、山木遺跡のミニ講座も開いていただきました。 火起こし体験、ミニ...

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    城池親水公園では、火起こし体験も行いました。火起こし隊の方たちが丁寧に指導くださ...

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    韮山地内をグループで協力しながら回っています。スローガン「ラストまで一致団結」で...

  • 6年生 韮山歴史探検学習(4/28)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    今日は朝から6年生が韮山へ校外学習へ出かけました。各班が集合時間を時間を決め、自...

  • 4月28日の給食

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校給食

     今日の給食は、バターロール型パン・牛乳・チキンポテトグラタン・キャベツとホウレ...

  • 画像はありません

    6年校外学習実施のお知らせ

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    6年生の取り組み

    6年保護者 様 本日の韮山校外学習は、予定通り実施します。 遅刻や欠席の場合は...

  • 4月27日の給食

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校給食

     今日の給食は、わかめごはん・牛乳・いかの塩麹焼き・ごまあえ・お魚団子のすまし汁...

  • ソーラン節の練習

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3年生の取り組み

    6月に行われる運動会に向けて、34年生が行う「ソーラン節」の練習が始まりました。...

  • 校区探検

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3年生の取り組み

    第四小学校の校区探検に行ってきました。いつも見慣れている場所ですが、新たな建物を...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    6年生の取り組み

    6年3組では、友だちの肖像画という教材で友情について考えています。

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    6年生の取り組み

    6年2組では、自画像を描き、色塗りを始めていました。

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    5年生の取り組み

    5年3組の家庭科です。これから使う裁縫道具の名前や使い方などを確認しています。

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    5年生の取り組み

    5年2組では、大型テレビのような図形を合同な三角形を敷き詰めて子供たちが作ろうと...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    5年生の取り組み

    5年1組の算数です。合同な図形をどう描くのかが課題です。自分で考えた後、黒板や大...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    4年生の取り組み

    4年3組では、席替えをし、新たな班をとなって、班長や学習係など班の中の役割を決め...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    4年生の取り組み

    4年2組は、音楽室で音楽を行っていました。音楽の記号の学習をし、次は、その記号を...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    4年生の取り組み

    4年1組の算数では、新潟市の気温の変化の様子を棒グラフから読み取ろうとしています...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    7組の取り組み

    7の3組では、段ボールやペットボトルを使ってのもの作りです。子供たちなりのいろい...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    7組の取り組み

    7の2組では、ひらがなカードを使って、問題を出し合うペアとレゴブロックでもの作り...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3年生の取り組み

    3年2組の理科の学習では、いろいろな花の種を観察していました。むしめがねを使って...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3年生の取り組み

    3年3組では、書いた後の筆や墨の片付け方も指導していただきました。硯に残った墨を...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    3年生の取り組み

    3年生は、外部講師の先生に来ていただいて毛筆の学習をしました。3年1組では、筆を...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    2年生の取り組み

    2年2組の算数の学習です。ブロックやおはじきを使って、工夫したたし算のやり方につ...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    2年生の取り組み

    2年1組の音楽の様子です。ロンドン橋の曲で学習した後、次の時間にやる内容について...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生の取り組み

    1年2組の子たちは、図書館へ行って本を借りています。図書館にあるたくさんの本の中...

  • 今日の授業の様子(4/27)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生の取り組み

    1年1組の子たちが話す・聞くのスキルの本を持って学習しています。「あいうえおで遊...

  • 4月26日の給食

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校給食

     今日の給食は、ご飯・牛乳・親子丼・じゃがいもとわかめのみそ汁・お好み豆(ココア...