沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(金)7
7組の取り組み
3時間目の7組です。7-3組は、狩野川の土手に出かけました。昆虫や植物をみんなで...
4月28日(金)6
6年生の取り組み
2時間目の6年生です。3組は理科、1組は道徳の学習です。
4月28日(金)5
2時間目の7組です。自分の課題解決に向けて一生懸命取り組んでいます。
4月28日(金)4
学校の紹介
2時間目の1年生、2年生です。昨日の授業参観もがんばりました。今日は金曜日、1週...
4月28日(金)3
5年生の取り組み
2時間目の5年生です。3組は英語の学習です。ALTと英語でジャンケンをしていまし...
4月28日(金)2
3年生の取り組み
2時間目の3年生です。1組では社会科の学習で「なぜ図書館では、本を無料で借りるこ...
4月28日(金)1
4年生の取り組み
2時間目の4年生です。2組は図工室で、デザインについて学んでいます。
4月27日(木)7
本年度最初の授業参観、懇談会がおこなわれました。おだやかな天候の中、たくさんの保...
4月27日(木)6
4月27日(木)5
4月27日(木)4
4月27日(木)3
4月27日(木)2
4月27日(木)1
4月26日(水)5
今日の献立は、「あげパン・牛乳・ポトフ・海草サラダ・アーモンド小魚」です。今日の...
4月26日(水)4
明日、1年生に貸与されるクロームブックの準備が進んでいます。
4月26日(水)3
4年生です。手を挙げて自分の考えをみんなの前で発表しようとする後ろ姿がかっこいい...
4月26日(水)2
6年生の全国学力学習状況調査(オンラインでの回答)が、この後各教室でおこなわれま...
4月26日(水)1
本日は、朝から雨が降っています。地域の皆様に見守られながら、安全に気をつけて登校...
6年生のペアと顔合わせ
1年生の取り組み
1年生のお世話をしてくれる6年生のペアが決まり、初めて顔合わせをしました。6年生...
4月25日(火)3
今日の献立は、「お赤飯・ごま塩・牛乳・筍とわかめのすまし汁・おひたし・鶏肉の照り...
4月25日(火)2
英語ルームです。曜日を英語で言うと・・音楽や映像に合わせて、発音しています。
4月25日(火)1
「朝のスタートです。」情報委員会の気持ちのよい放送で、一日が始まりました。
4月24日(月)5
5、6校時は、眼科検診をおこなっています。7組、1年生からスタートです。
4月24日(月)4
今日の献立は、「ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・ひじきと大豆の炒め煮・豆腐とえのきたけ...
4月24日(月)3
7組です。落ち着いた雰囲気の中で、朝の活動がおこなわれています。
4月24日(月)2
体育館で、1年生から順番に学級写真を撮影しています。
4月24日(月)1
新しい一週間の始まりです。保護者の皆様の交通安全指導のもと、子供たちが安全に登校...
交通全教室
2年生の取り組み
2年生は、多目的ホールで交通安全に関する動画を視聴しました。その後、学習したこと...
交通安全教室
1年生が、交通指導員の方と一緒に、上手な歩道の歩き方を勉強しました。ちょっとドキ...
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年4月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS