沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月31日(木)3
3年生の取り組み
3年生です。2組は社会の学習です。1組の教室には、夏休み中、子供たちから学校に届...
8月31日(木)2
2年生の取り組み
2年生です。算数の学習です。教室には「2学期のめあて」が掲示されています。
8月31日(木)1
1年生の取り組み
1年生です。国語の学習です。詩の朗読をがんばっています。プレイルームには、昨日図...
8月30日(水)6
学校の紹介
今日の献立は、「カレーごはん・牛乳・キーマカレー・キャベツとコーンサラダ」です。...
8月30日(水)5
6年生の取り組み
6年生です。自分が興味を持っている職業について調べたり、まとめたりしたことを、プ...
8月30日(水)4
1年生です。図工の学習「ごちそうパーティー」です。年度を使って、食べ物づくりに挑...
8月30日(水)3
4年生の取り組み
4年生です。理科の学習では、夏の終わりの生物について、クロームブックで調べていま...
8月30日(水)2
3年生です。静岡県に熱中症アラートが発表されており、暑さ指数も高いため、運動場で...
8月30日(水)1
7組の取り組み
7組です。静岡県に熱中症アラートが発表されており、暑さ指数も高いため、運動場での...
8月28日(月)4
5年生の取り組み
5年生です。2組、3組では、夏休みに取り組んだ課題の発表会をおこなっていました。...
8月28日(月)3
1年生です。1組は、英語の学習です。2組は、2学期の目標を考えて、めあての紙に書...
8月28日(月)2
7組です。2学期2日目になります。どの学級m、落ち着いた雰囲気の中で学習していま...
8月28日(月)1
一週間の始まりです。交通安全に気をつけて登校しています。
8月25日(金)12
6年生の廊下には、夏休みの作品が展示されていました。自分で興味をもったことを調べ...
8月25日(金)11
6年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)10
5年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)9
4年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)8
3年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)7
2年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)6
1年生です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思...
8月25日(金)5
7組です。大掃除の後、それぞれの学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い...
8月25日(金)4
始業式終了後、全校での大掃除がおこなわれました。久しぶりの掃除となります。教室や...
8月25日(金)3
8月25日(金)2
2学期の始業式が始まりました。多目的ルームと各教室でおこないます。多目的ルームに...
8月25日(金)1
2学期がスタートしました。34日間の夏休みが終わり、子供たちが元気に登校していま...
グランドデザイン
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年8月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS