学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 4年生 総合的な学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    4年生の取り組み

     9月27日(金)に、国土交通省の方と語り部ボランティアの方をお招きして、今年度の総合的な学習をスタートしました。狩野川台風の当時の様子や救助された時の話を聞くことで、水害に興味をもち、これからの学習課題をたてました。

  • 今日の給食

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    トピックス

     納豆が出ました。好き嫌い分かれる食品なので、食べ慣れない子はちょっと苦戦したかもしれません。健康や成長に役立つ栄養価に優れた食品なので、少しずつでも食べられるようになるといいですね。

  • 6年生 算数 少人数学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    6年生の取り組み

     3学級を4教室に分けて、少人数で学習しています。立体の学習に入っています。

  • 6年生 算数 少人数学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    6年生の取り組み

     3学級を4教室に分けて、少人数で学習しています。立体の学習に入っています。

  • 6年生 算数 少人数学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    6年生の取り組み

     3学級を4教室に分けて、少人数で学習しています。立体の学習に入っています。

  • 6年生 算数 少人数学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    6年生の取り組み

     3学級を4教室に分けて、少人数で学習しています。立体の学習に入っています。

  • 5年生 理科の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     パソコン室で、台風について調べ学習をしています。

  • 5年生 書写の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     「飛ぶ」
     むずかしい字に挑戦しています。

  • 4年生 体育の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    4年生の取り組み

     50メートル走のタイムを図っています。新体力テストに向けて、自分の走力を知り目標をたてることにつなげるのでしょうね。

  • 4年生 体育の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    4年生の取り組み

     Tボールに挑戦しています。打って走って、捕って集まって。みんなで楽しめるルールになっています。

  • 3年生 やさしい気持ち

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    3年生の取り組み

     今日は、先生の誕生日。内緒で作っていたバースデーカードは、子どもたちのやさしい気持ちのかたまりです。

  • 3年生 理科の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    3年生の取り組み

     太陽を観察する特別な眼鏡で、太陽の様子を調べました。

  • 3年生 国語の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    3年生の取り組み

     新聞の作り方を学習しています。誰に何を伝える新聞にするか、考えました。

  • 2年生 算数の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    2年生の取り組み

     かけ算の意味を確認しながら学習を進めています。

  • 2年生 算数の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    2年生の取り組み

     長方形をかく学習です。かけた子は、学習で使ったひもで、いろいろな形を作っていました。

  • 2年生 自習中

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    2年生の取り組み

     担任の先生が出張なので、自習をしています。今日は、先生に会えないのは寂しいけれど、かわるがわるいろいろな先生が来てくれるのは楽しみです。

  • 1年生 算数の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    1年生の取り組み

     さくらんぼ計算で、繰り上がりのあるたし算ができるようになりました。

  • 1年生 音楽の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    1年生の取り組み

     「日の丸」の歌を学習しました。
     「きらきらぼし」は音楽発表会で披露するので、先生が一人一人確認していました。聴いている子どもたちは、いっしょに口ずさんでいました。

  • 1年生 算数の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    1年生の取り組み

     おはじきとホワイトボードで、操作活動をしながら理解を深めていきます。

  • 5年生 英語の学習 4

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     先生方は、日々教材研究をしながら授業に臨んでいます。そして、月に1度は校内研修を行い、授業力を高めあっています。加えて、若手の教員には沼津市としてこうした個別の指導をしていただけるので、教師としての力量向上につながっています。

  • 5年生 英語の学習 3

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     みんなの前でも、楽しいやりとりを見せてくれました。
     最後は、学習の振り返りをして、カードに記録しました。
     5年生の子どもたちが英語でのコミュニケーションをい楽しむ姿と、それを支える教師の姿を見ることのできた授業でした。

  • 5年生 英語の学習 2

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     質問に対して、行きたい国名と、行きたい理由を答えます。
     子どもたちは、お客様がみえていても気にすることなく、友だちや先生と英語でやりとりすることを楽しんでいます。

  • 5年生 英語の学習

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     今日は、行ってみたい国を質問しあう学習です。

  • 若手研修

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年生の取り組み

     沼津市では、経験5年目までの教員に対して、若手研修として研修センターから訪問指導に来てくださっています。
     今日は、5年生担任が、英語の授業を参観していただいています。

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    お疲れ様。月曜日に、会いましょう。さようなら。

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    帰校式

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    画像はありません

    帰りが遅くなって、申し訳ありません。
    間もなく、学校に帰着します。

    ご家庭の皆様には、修学旅行にご支援いただき、ありがとうございました。
    二日間の修学旅行では、子どもたち一人一人の頑張る姿が随所に見られました。仲間と力を合わせる姿、積極的に学ぼうとする姿、間違いを正し次に繋げようとする姿。どの子も、みんな頑張りました。お家に帰ったら、どうぞお子さんを誉めてあげてください。
    子どもは、経験から多くのことを学びます。これからも、小学校生活のゴールである卒業式まで、一つ一つの経験を力にしていきます。ご家庭の皆様には、今後も、お力添えをお願いします。

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    画像はありません

    遅れていた2号車も、ようやく、ホテルキャッスル前、通過しました。

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    画像はありません

    町中渋滞のため、ノロノロ運転中。

  • 6年生 修学旅行

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年生の取り組み

    沼津到着
    1号車はバスの終わりの会を行なっています