学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 防犯パトロール

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    トピックス

    • 1447496.jpg
    • 1447497.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283801?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301589?tm=20240127115407

    今日は、防犯パトロールの日です。
    いつも、子供たちの下校時刻の15分前に各地区から学校に集まり、それぞれのパトロール場所に移動し、子供たちを見守ってくださっています。
    今日、パトロールに参加していただいている地区の方の人数が、現在118名であると聞き、改めてたくさんの地区の人たちに子供たちは見守られて、安全、安心に生活できているのだと感じました。ありがとうございます。

  • 後期任命式

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    トピックス

    • 1447484.jpg
    • 1447485.jpg
    • 1447486.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283800?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301588?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316184?tm=20240127115407

     本日朝会に変わる昼の会にて、計画委員と各委員会の委員長、学級委員の任命式が行われました。今月から1学年ずつ体育館に集まって会を行い、各教室にリモートでつなぐことになりました。
     校長先生からは、後期の活動に向けて「+1」(プラスワン)の仕事について話がありました。決められた仕事はロボットでもできる時代になりました。「自分で気づき、考え、やってみる。」心が動き行動にできる、温かみのある子供たちの活躍が見られることを楽しみにしています。

  • 月と太陽の観察

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    6年生の取り組み

    • 1446898.jpg
    • 1446899.jpg
    • 1446900.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283791?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301579?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316178?tm=20240127115407

    運動場から、月と太陽の様子を観察しています。
    今日は曇り空ではありますが、なんとか月も見ることができました。
    月の位置を調べるために、目の高さからこぶし何個分かを数えていました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    7組の取り組み

    • 1447477.jpg
    • 1447478.jpg
    • 1447479.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283799?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301587?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316183?tm=20240127115407

    7組の子たちは、Chromebookでタイピング、かな入力、ローマ字入力の練習です。
    ある子は、すいかの絵を真ん中に置き、すいかから連想した、「なつ」や「みどり」、「あかい」などを付箋にして、はり付けていました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    5年生の取り組み

    • 1447466.jpg
    • 1447467.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283798?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301586?tm=20240127115407

    5年2組の子たちは、始めに全員でハードルの高さや間の歩数など、感覚を確かめた後、練習に取りかかっていました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    4年生の取り組み

    • 1447458.jpg
    • 1447459.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283797?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301585?tm=20240127115407

    4年1組の子たちがギコギコトントンクリエーターになって、作品を作っています。釘をまっすぐうち、木と木を固定するのに苦労している子がいました。友達に協力してもらったり、うまく打てなかった時は、釘を抜いてやり直しをしたりしている子もいました。楽しい作品に仕上がりそうです。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生の取り組み

    • 1447406.jpg
    • 1447407.jpg
    • 1447408.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283796?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301584?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316182?tm=20240127115407

    3年3組の道徳では、「自然の中では、どんなことが行われているのか」という発問から話し合いが始まっていました。「人間は、もともと自然の一員ではないかと思う」という意見が出されると「でも、人間は自然を破壊していることもあるよ」という意見が出たり、「人間のおかげで、育っている植物もある」などの意見が出ていました。「自然を守るってどういうことなのか」子供たちは議論しながら考えているように思いました。
    2組は、体育館で跳び箱の授業です。高さの違う跳び箱で、開脚跳びを練習しています。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年生の取り組み

    • 1447372.jpg
    • 1447373.jpg
    • 1447374.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283795?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301583?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316181?tm=20240127115407

    2年生は、3時間目に河川敷に虫取りに出かけました。「トノサマバッタをゲットしたよ」という子もいましたが、なかなか見つからなかったようです。それでも、草むらをかきわけ、虫取りに熱中していました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    2年生の取り組み

    • 1447370.jpg
    • 1447371.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283794?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301582?tm=20240127115407

    2年1組で直角の学習をしていました。点と点を直線で結んで直角を描いていくと、「なんか、道路みたいだ」「くの字になっている」など、日常の生活の中の直角と比べたり、重ねたりしながら、図形の見方や感覚を養っていました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年生の取り組み

    • 1447365.jpg
    • 1447366.jpg
    • 1447367.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283793?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301581?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316180?tm=20240127115407

    友達がどんな絵を描いているのか気になり、見に行く子もいました。「色がきれいだね」とか「かっこいいじゃん」など、自然に友達の絵を評価していました。

  • 今日の授業の様子(9/30)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年生の取り組み

    • 1447355.jpg
    • 1447356.jpg
    • 1447357.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283792?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301580?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316179?tm=20240127115407

    1年生は、「生き物と友達になってどんなふうに遊びたいか」の投げかけから、「とんぼに乗って空を飛びたい」「ちょうちょとピクニックに行きたい」「とかげとどこかへ行ってみたい」などと、想像して、絵を描き始めました。新聞紙をキャンバスにして、遊んでみたい生き物をダイナミックに書いています。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    6年生の取り組み

    • 1446667.jpg
    • 1446668.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283790?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301578?tm=20240127115407

    6年2組の子たちがSDGsを広めるためのキャッチフレーズとして、一言多い張り紙を考えていました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    5年生の取り組み

    • 1446660.jpg
    • 1446661.jpg
    • 1446662.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283789?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301577?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316177?tm=20240127115407

    国語の学習で「親しみ」をどんな時に感じるのかを付箋に書いて出し合い、「親しみ」というものをどう表現しようか、考えようとしています。「話し合いをしている時」「一緒に遊ぶとき」「一緒に笑い合ったり、びっくりしたりするとき」など、書かれた付箋を「協力系」「楽しい系」「うれしい系」などに整理して考えようとしているグループもありました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    4年生の取り組み

    • 1446650.jpg
    • 1446651.jpg
    • 1446652.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283788?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301576?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316176?tm=20240127115407

    4年3組の子たちが、体育館で跳び箱の学習です。
    閉脚跳びの練習です。足をしっかり閉じて、跳び越せるようにしています。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    3年生の取り組み

    • 1446648.jpg
    • 1446649.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283787?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301575?tm=20240127115407

    3年2組の子たちは、音の振動の伝わり方がどうすれば実験できるかを考えています。「トライアングルを鳴らして、ひもに伝われる調べてみればいいんじゃあないか」「トライアングルに紙コップをさして、鳴らしてみたときに紙が震えているのか調べればよいのでは」など、こんなことをやったら調べられそうだという考えがたくさん出ていました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    3年生の取り組み

    • 1446645.jpg
    • 1446646.jpg
    • 1446647.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283786?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301574?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316175?tm=20240127115407

    3年1組と3組は、「木」という字を毛筆で書いています。書き終わると、「ちょっと上すぎたかな」、「もう少し太くすればよかったな」など、自分の書いた字を自分で評価しています。もっと上手に書こうという気持ちが伝わってきました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生の取り組み

    • 1446634.jpg
    • 1446635.jpg
    • 1446636.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283785?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301573?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316174?tm=20240127115407

    2年生は、楽しかった思い出を絵にしています。今日2組の子は、塗る場所によって筆の大きさを変えたり、パレットで色の濃淡を調整したりして、下絵に色をつけていました。楽しさが伝わってくる絵がたくさん見られました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年生の取り組み

    • 1446623.jpg
    • 1446624.jpg
    • 1446625.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283784?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301572?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316173?tm=20240127115407

    1組は、プレイルームでリース作りに取りかかりました。
    支柱から外したつるを輪にします。
    束ねたり、曲げたり、がんばっていました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年生の取り組み

    • 1446614.jpg
    • 1446615.jpg
    • 1446616.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283783?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301571?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316172?tm=20240127115407

    1年生がアサガオのつるでリース作りを始めました。1年2組は、外で行いました。
    まず、「まきついちゃって大変だ」「どうやってとったらいいんだよ」などと、からまった糸をほどくように、支柱からつるを外していました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    7組の取り組み

    • 1446502.jpg
    • 1446503.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283782?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301570?tm=20240127115407

    7組の音楽では、ハンドベルやトライアングルの演奏動画を視聴して、思ったことを発表しています。
    「鈴だけでも、こんなにできるんだ」「こんなふうにできるのにどれくらいかかったのかな」「大きいベルの方が低い音で、小さいベルの方が低い音が出ている」「トライアングルの端っこをたたいてやっている」など、子供たちそれぞれの気づきに感心しました。

  • 今日の授業の様子(9/29)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    7組の取り組み

    • 1446409.jpg
    • 1446410.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283781?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301569?tm=20240127115407

    7の1組の子たちはすきまちゃんの家づくりです。今日は机やベットなど家の中のものを折り紙を折って作っています。指でしっかり折り紙のアイロン掛けをして、丁寧に作っていました。

  • 代表委員会

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    トピックス

    • 1445891.jpg
    • 1445892.jpg
    • 1445893.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283780?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301568?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316171?tm=20240127115407

    今日の昼休みに多目的ホールで代表委員会が行われました。10月から新しい委員会や学級委員の活動が始まるため、今日は前期最後も代表委員会です。後期にどんなことをやってみたいかや、あいさつマスターになった子を掲示して紹介することなど、計画委員の子を中心に話し合いが進められました。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    6年生の取り組み

    • 1445814.jpg
    • 1445815.jpg
    • 1445816.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283779?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301567?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316170?tm=20240127115407

    6年3組の家庭科です。針に糸を通す、上糸で引っ張りながら下糸を出すなど、ミシンで布を縫うための準備に悪戦苦闘。うまくいかないところは、教え合いながら、進んでいきました。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    5年生の取り組み

    • 1445795.jpg
    • 1445796.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283778?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301566?tm=20240127115407

    5年1組の外国語の時間です。音声を聞いて、聞こえた内容を答えていきます。参観したときは、起きた時刻や昼食の時刻、就寝の時刻を聞き取り、答えていました。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    4年生の取り組み

    • 1445721.jpg
    • 1445722.jpg
    • 1445723.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283777?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301565?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316169?tm=20240127115407

    4年2組の子たちは、防災について問題解決をするため、参考になる資料をWEB上から探しています。なかなか見つからない子がいると、自然にサポートに行く子がいて、とても素敵ななかまだなと感じました。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    4年生の取り組み

    • 1445718.jpg
    • 1445719.jpg
    • 1445720.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283776?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301564?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316168?tm=20240127115407

    4年1組の子たちは、ボンゴ、木琴、ウッドブロック、コンガ、平太鼓など、いろいろな学期を、順番にならして音色の違いを確かめていました。今後は、その違いを生かした音づっくりを行っていくようです。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    3年生の取り組み

    • 1445716.jpg
    • 1445717.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283775?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301563?tm=20240127115407

    3年3組の社会科です。お店の学習に入りました。自分や自分の家族がどんなところで買い物をしているのかを出し合っています。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2年生の取り組み

    • 1445707.jpg
    • 1445708.jpg
    • 1445709.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283774?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301562?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316167?tm=20240127115407

    2年3組の子たちは、体育館でゴム跳びです。65センチメートルと70センチメートルのゴムの高さに挑戦しています。

  • 今日の授業の様子(9/28)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    7組の取り組み

    • 1445669.jpg
    • 1445670.jpg
    • 1445671.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283773?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301561?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316166?tm=20240127115407

    7組の子たちは、ペアになった前の子を追いかけてのしっぽ取りです。なかなか手が届きそうで、しっぽがとれない子もいれば、さっと上手にタイミングよくとる子もいました。

  • 今日の授業の様子(9/27)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    3年生の取り組み

    • 1445658.jpg
    • 1445659.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283772?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301560?tm=20240127115407

    3年1組の子たちは、2時間め計算ドリルで、計算の練習に集中して取り組んでいました。