学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

  • 10月2日(木) 五小っ子活動 ペア遊び

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    特別活動

    校舎の中でも運動場でも、高学年が低学年に優しく話しかけ、楽しそうに遊んでいて温かな気持ちになりました。

  • 10月2日(木) 五小っ子活動 お弁当

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    特別活動

    今日の五小っ子活動は、ペア活動でした。ペア学年同士でお弁当を食べ、昼休みに何をして遊ぶか相談していました。

  • 10月2日(木) 📖ペアの友達と本を読んだよ!

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    図書館

     今日のロングの昼休みは、「五小っ子活動」で、異学年の「ペア」の友達とお弁当を食べた後に、それぞれで遊びました。

     図書館では、本を借りたり、一緒に読んだりと、とてもほのぼのとした時間が流れていました。

     ペアの友達とのふれあいを 楽しむことができました。

  • 10月2日(木) 3年生 太陽を見るためには

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年生

     理科では、「地面と太陽のようす」の学習を進めています。

     今回は、「しゃ光板」を使った太陽の観察や日なたと日かげのちがい比べをしていきました。

     直接 見てしまい、目を痛めるのを防ぎながら太陽を観察をしたり、手でさわって、地面の温度や湿り気の違いを確かめたりすることができました。

  • 10月1日(水) どのクラブに入ろうかな!?

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    特別活動

     4〜6年生の「クラブ活動」がありました。 

     今回は、来年度4年生になって どのクラブに入るかを決める参考にするため、3年生の「クラブ見学」がありました。

     3年生の子供たちは それぞれ、予め「このクラブは、どんなことをしているのか」「◯◯クラブに入りたいんだけど⋯⋯」といった思いをもって、見学をすることができました。

     高学年の子供たちも、はり切って 活動を進めていました。オセロ・将棋・カードゲームクラブでは、3年生と一緒にゲームを楽しむ子たちもいました。

     次回が、最終の「クラブ活動」となります。

     

  • 10月1日(水)今日の給食

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    今日の給食

     今日の献立は、

     ☆ごはん

     ☆豚肉の柳川煮

     ☆つみれと豆腐のすまし汁

     ☆ぎゅうにゅう

              です。

     柳川煮の由来には諸説ありますが、「福岡県の柳川の土鍋で作っていたこと」や「土鍋に並べたどじょうの姿が柳の葉に似ていたから」と言われています。どじょうとごぼうを甘辛いだし汁で煮込み、卵でとじた鍋料理で、江戸時代に東京で誕生したとされているそうです。

     給食では、豚肉を入れて「柳川風煮」として出しました。甘辛い味付けと卵でごはんが進みました♪具材のつきこんにゃくが少しどじょうに見えてきた・・気がします。

     明日は、給食がありません。 お弁当を忘れずにお持ちいただきますようによろしくお願いします。

  • 10月1日(水) 応援練習1・2年

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校の紹介

    今日の昼休みは、1・2年生の応援練習でした。応援団の5・6年生も、昨日より声がよく出ていました。がんばっています。

  • 10月1日(水) 2年生 どんな飾り付けをしていく?

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    2年生

     図工では、「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習を進めています。

     今回は、もとになる人形づくりの続きをしたり、飾り付けを進めたりしていきました。

     どんな作品になるか、楽しみです。

  • 9月30日(火) 後期任命式

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    特別活動

    10月から後期に入ります。

    児童会企画委員や、各委員会の委員長、学級委員の任命を行いました。

    また、企画委員長は「みんなが笑顔であいさつを返せるような学校にしたい」と決意をのべ、これから行う企画委員の取組を紹介しました。みんなで楽しい学校にしていきましょう!

  • 9月30日(火) 応援練習3・4年

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校の紹介

    昼休みに応援練習を行いました。今日は、3・4年生に応援団が教えに行きました。初回でしたが、赤組も白組もよく声が出ていました。