学校日記

原コミュニティ文化祭【PTAより①】

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/17

PTA

11月16日、原地区コミュニティ文化祭にPTAブース出店しました。

秋晴れの素晴らしい天候に恵まれ、先週まで寒い日々が続いていましたが、汗をかく位いい天気に恵まれました。

今年度は浮島中学で育てている浮島めだかを出店内に取り入れ、昨年度も人気だった落書きせんべいと合わせてお菓子&おもちゃすくいを行いました。

毎年、原東小学校さんにはチャレスタをお手伝いいただいていましが、今年度はメダカすくいも担当していただき同じ原の小学校の保護者同士、楽しくイベントを行うことができました。

落書きせんべいは昨年度同様大人気で、お昼過ぎにはもう残り数枚となるほど大盛況となりました。

おもちゃ&お菓子すくいは、子どもたちがトングやひしゃくなどを使って楽しそうにお菓子やおもちゃをすくっていて、またそのそばで保護者の方も一生懸命アドバイスしている光景がとても印象的でした。

初めて行った浮島めだかのメダカすくいは、他のブースとは違って、大人の方もメダカすくいにチャレンジしていただき、その様子を真剣に子どもたちが見たり、メダカに詳しい人がブースに立ち寄っていただき、いろいろなことを話していただいたことで出店していた私たちもいろんな学びを受けることができました。

今年度は学校の先生方の協力もいただき、いつもはいないところに先生がいることで、子どもたちがとても楽しそうに、そして嬉しそうに遊んでいる光景を見ることができ、地域、先生、保護者のつながりを強く感じる1日となりました。

文化祭での出店は、大きな収益にはならずとも金額ではない人のつながり、そして人の温かさに触れる大きな収益を得ることが今年度もできました。

当日、PTA出店場所に足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、地域の皆様、いつもPTAにお力添えいただき、本当にありがとうございます。

文化祭でのPTA出店で得た収益につきましては、引き続き子どもたちの学校生活充実のために大切に使わせていただきます。

今後も地域とのつながりをしっかり保ち、先生と保護者が手を取り合って、子どもたちの明るい未来につながる活動を、皆さまのお力をいただきながら、引き続き一層励んでまいります。

(PTA会長 笹本)