11月15日 原地区コミュニティ文化祭 講演会「テレビ寺子屋」【PTAより】
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
PTA
+2
11月15日(土)〜第43回原地区コミュニティ文化祭〜第1日目、文化祭開会式典と文化講演会が開催されました。
校長先生も毎年来賓としてご出席されています。今年は原コミ創立30周年の記念式典となり、いつもより盛大でした。
毎年、PTAも実行委員として参加。今年も、研修・保体部による受付、案内、式典来賓紹介(西野顧問)や、講演お礼挨拶(笹本会長)、お礼品贈呈(夏目研修保体部長)を務めさせていただきました。
講演会は毎年恒例、テレビ静岡「テレビ寺子屋」の公開収録です。
原コミ創立30周年記念とあり、講師は「尾木ママ」の愛称で広く有名な教育評論家の尾木直樹先生でした!
会場には沢山の方が足を運んで、尾木先生の話、収録の雰囲気を楽しみました。
尾木先生の実体験も踏まえたお話や、教育の世界に約50年という長きにわたる経験からのお話など、子育て中の私達に取って参考になるお話ばかりでした。また、テレビと変わらない尾木ママ節を生で聴くことが出来て楽しく貴重な時間となりました。
講演会がほぼそのままテレビで放送されますので、ぜひ皆さんご覧下さい!!
【タイトル・放送日】
①「不登校問題を考える」 2/8(日)放送予定
②「やる気を引き出す共感力」 2/22(日)放送予定
テレビ静岡(8ch)あさ6:30〜7:00
放送日は年明け忘れた頃になるので、皆さん今すぐカレンダーにチェックを!!
(記事:PTA渡邉)
※写真掲載テレビ局許可済