学校日記

6A社会科

公開日
2024/09/05
更新日
2024/09/05

6年生

6Aの社会科の学習は「貴族のくらし」に入りました。

貴族の人たちはどんな服装をしていたのか、をはじめ、遊びや文学などについて勉強しました。

貴族の女性が、十二単といって、「十二分な服装」をするために何枚もの着物を着ていて、時には二十枚にもなっていたことや重さが18kgにもなったことに驚いていました。

紫式部の「源氏物語」や清少納言の「枕草子」など、現代にも伝わる文学がこの時代に生まれたことも学びました。

「百人一首」をしながら、和歌にも触れました。