沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
6A書写
6年生
6Aの書写でも「席書コンクール」の課題字に取り組んでいました。6年生は毛筆で「感...
6A社会科
6Aの社会科では、これまでに学習した江戸時代について、一人一人がスライドを使って...
6A図工
6Aの図工では、「この筆あと、どんな空?」の学習を行いました。3つの絵画を見比べ...
6A学活
6Aの学活では、クラスパワーについて、話し合っていました。クラスの良いところや改...
6A算数
6Aの算数では、比の学習をしています。今日は、等しい比の関係について考えを発表し...
6A学活
6Aの学活では、11月に行われる自然教室の役割について話し合っていました。積極的...
6A家庭科
5Aの家庭科では、バック作りをしていました。ミシンを使って、上手につくっています...
6Aの算数では、立体の体積について学習していました。体積を求めるための公式を復習...
6A算数
6A算数では、円の面積の学習をしています。今日は、円や正方形を組み合わせた複合図...
6Aの算数では「図形の面積」の学習をしています。今日は、「面積が一番小さな図形を...
6A国語
6Aの国語では、俳句の鑑賞をしていました。教科書にのっている俳句のなかで、自分が...
6A道徳
6Aの道徳では、合唱の練習を行うにあたり、「ダイヤモンドランキング」に取り組みま...
6Aの教室では、黒潮祭のモザイクアート作りが進んでいました。モザイクアートは、黒...
8A読解
8Aの読解では「学校の歌をつくろう」に取り組んでいます。1学期末からスタートし、...
6A図工
6Aの図工では、「ペーパーレ-ス」を制作していました。まず、作り方を学び、自分の...
6A理科
6Aの理科では、電子顕微鏡を使って、微生物の観察をしていました。プレパラートに接...
6A社会
6Aの社会科では、平安文化を理解する一貫として、百人一首の挿絵の人物の装束をみな...
6A英語
6Aの英語では、自分の住む地域について紹介するために、様々な情報収集をしてワーク...
6A 社会科見学
社会科見学で静岡方面に行きました。1カ所目の登呂遺跡では、弥生時代について学習し...
6A国語
6Aの国語では文法「主語と述語の働き」について学習しています。主語と述語とはどの...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
RSS