沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
9A理科
9年生
9Aでは理科の学習をしていました。今までの学習内容を動画を見ながら復習していまし...
4A理科
4年生
4Aでは、理科の学習をしていました。春になって見られる動植物を写真に撮って、まと...
8A英語
8年生
8Aでは、英語の学習をしていました。集中して学習に取り組んでいました。
2A音楽
2年生
2Aの音楽では、いろいろな国のあいさつが出てくる歌をとても楽しそうに歌っていまし...
2A算数
2Aでは、算数の学習をしていました。子供たち同士が教え合う姿も見られました。
5A図書館利用の様子
学校図書館
今年度も引き続き、図書館司書の先生にお世話になります。本の貸し出しや返却だけ...
中C技術
C組・D組
中Cの技術では、情報の学習をしていました。クロームブックを上手に使ってプレゼンの...
小D国語
小Dの国語では、自分で学習計画を立て、学んでいました。後半の調べ学習では、集中し...
8A数学
8A、数学では「文字式」の学習をしています。今日は「同類項をまとめる(加法)の練...
6A国語
6年生
6Aの国語では「たずね合って話し合おう」の学習です。話し合いの題材として「なぜ、...
5A国語
5年生
5A国語では、「おにぎり石の伝説」の学習が始まりました。5年生になって、最初の物...
小C言語科(読解の時間)
小Cの言語科(読解の時間)では、「りんご」という言葉から気がついたことや想像した...
4A社会科
4Aの社会科では地図の見方の学習をしています。今日の学習問題は「地図ちょうの使い...
3A社会科
3年生
3Aの社会科では「わたしたちのまち」の学習をしています。今日の学習問題は「自分の...
1A交通安全教室
1年生
本日、沼津市交通安全指導員の方が来校し、交通安全教室が行われました。登下校の際に...
2A読解(英語の時間)
2Aの読解(英語の時間)では、新しいALTの先生の自己紹介を聞いた後、一人一人が...
中C国語
中C国語では「自己紹介のしかた」について学習していました。相手に自分のことを分か...
9A社会
9Aの社会は歴史的分野の学習です。「日本は条約改正できたのか?」が学習問題でした...
8A英語
8Aの英語では、新しい先生と新しいALTが自己紹介をしながら、英語でのコミュニケ...
6A保健体育
6Aの保健体育では、一年の学習の見通しについての説明を聞いた後、「集団行動」の学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
RSS