沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
4A英語の時間
4年生
4Aの言語科(英語の時間)では、「I like Mondays.」の学習です。ま...
3Aバッタの様子
3年生
休み時間に3Aの前を通ると、何やら賑やかな声が聞こえてきました。みんなで何かを囲...
2A算数
2年生
2Aの算数では、「くり下がりのある引き算」の学習をしていました。ブロックで内容を...
1A算数
1年生
1Aの算数では、足し算の学習をしています。今日は、足して10になる足し算に挑戦し...
9A理科
9年生
9Aの理科では、「遺伝の規則性」について考えています。今日の授業で、学んだ「規則...
6A国語
6年生
6Aの国語では、説明文の勉強が始まりました。5Aと同じように、今日は説明文の構成...
5A国語
5年生
5Aの国語では、説明的文章の読解がはじまりました。今日は、全体を読んで文章の構成...
4A図工
4Aの図工では、絵の具を使って学習をしていました。花に色をつけるために、いろいろ...
3A国語
3A国語では、漢字辞典を使って学習をしていました。落ち着いた雰囲気の中で、集中し...
2A算数
2Aでは、算数のテスト直しをしていました。終わった人から、クロームブックを使って...
1A算数
1Aの算数では、たしざんの学習をしていました。ふえるといくつになるのか、自分の考...
9A数学
9Aの数学では、因数分解の学習が進んでいます。いろいろな因数分解の例題を解きなが...
8A理科
8年生
8Aの理科では、昨日の授業の終わりに説明をうけた「単元の振り返り」に取組んでいま...
5A英語
5Aの英語では「スピーキングテスト」を行いました。これまで学習した英語の表現を使...
3A算数
3Aの算数では、2桁÷1桁のわり算の学習が始まりました。これまでのわり算の復習を...
1A算数
1Aの算数では、足し算の勉強がはじまりました。問題の文章を読んで、どんな式をつく...
5A社会
5Aの社会では、高い土地の暮らしについて、資料を見ながら真剣に考えていました。
6A算数
6Aの算数では、文字と式の学習をしていました。学習問題について真剣に考えていまし...
2Aの算数では、筆算の間違っているところをグループで話し合って見つけ、代表の人が...
黒潮祭係会②
学校の様子
放課後、黒潮祭に向けて第2回係会が行われました。どの係も、限られた時間の中で、協...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
RSS