7/24(木)職員研修その2
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
トピックス
+5
本日午後からは、駿東伊豆消防本部救急ワークステーションから指導員の先生をお招きし、救命講習を行いました。救命処置、心肺蘇生やAEDの使用方法などは、水泳授業に限ってのことではありません。体育の授業中に倒れた、喘息で倒れてしまった、喉の詰まらせて倒れたなどなど、様々な場面で応急処置が必要となります。先生方は、何度も繰り返し、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方、喉に詰まった物を吐き出させる方法などの練習を行い、最後にはたくさんの質問が出ました。
実際に学校で救命処置が必要な場面はないにこしたことはありませんが、こうした訓練を繰り返し、いざという時のために備えておきたいと思います。