沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/10(木)授業の様子 7組
7組の取り組み
7の1組は、国語の学習です。「動物園のかんばんとガイドブック」「空にぐんぐん手...
7/9(水)授業の様子 7組
7の1組は、図工です。材料に葉っぱを使うので、お気に入りの葉っぱを探しています...
7/8(火)授業の様子 7組
7の1組は朝の会です。夏休みに楽しみにしていることなどを発表しています。緊張す...
7/7(月)授業の様子 7組
7の1組は、算数です。それぞれの進度に応じて、2けたのたし算、筆算、繰り下がり...
7/4(金)授業の様子 7組
7の1組は、教室で体育「マット運動」です。ウサギやカエル、アザラシなどの動きを...
7/3(木)授業の様子 7組
7の1組は、国語の学習で、それぞれ漢字ドリルに取り組んでいます。難しい漢字も多...
7/2(水)授業の様子 7組
7の1組は、図工「七夕をかざろう」の学習です。「今日は、あみかざりを作ってみま...
7/1(火)授業の様子 7組
7の1組は、今日の予定を確認にしています。今日は七夕の飾り付けやトマトの収穫が...
6/30(月)授業の様子 7組
7の1,2組は、6月のお楽しみ会を行っていました。はじめの言葉やおわりの言葉も...
6/27(金)授業の様子 7組
7組は、手指の運動を行っていました。速く確実にできることを目指し、時間をはかって...
6/26(木)授業の様子 7組
7組は算数の学習を行っていました。それぞれ、自分の課題に対して、粘り強く取り組ん...
6/25(水)授業の様子 7組
7の1組は、1日の確認をしています。今日は授業参観の後に、引き渡し訓練があるこ...
6/24(火)授業の様子 7組
7の1組は、明日の予定を書いています。習った漢字は使って書いています。「書く」...
6/23(月)授業の様子 7組
7の1組は、算数です。時間、グラフ、3けたの筆算など、それぞれの進度に応じた学...
6/20(金)授業の様子 7組
7の1,2組は体育館で「走り高跳び」の学習です。先生から「前回の自分の記録より...
6/19(木)授業の様子 7組
7の1組は、みんなでバトンパスをしています。青い方で受け取ったら、くるっと回し...
6/18(水)授業の様子 7組
7の1組は、図工「にじみの世界をたのしもう」の学習です。前回、楽しみながら作っ...
6/17(火)授業の様子 7組
7の1組は、体育の鉄棒運動です。WBGTが高いため、準備体操は日陰で行っていま...
6/16(月)授業の様子 7組
7の1組は、算数の学習です。それぞれの学習の進度に応じ、個々にこの時間の目標を...
6/13(金)授業の様子 7組
7の1組は、「更衣室を男女でどのように使うか」についての話し合いをしていました...
6/12(木)授業の様子 7組
7ー1組は、昨日の社会科見学の振り返りを行っていました。7ー2組は、あげはの...
6/11(水)授業の様子 7組
7の1組は、朝の予定の確認をしています。4年生は社会科見学へ行く準備です。 2...
6/10(火)授業の様子 7組
7の1組は、体育の保健の学習で、「事故やけがをどうやって起こさないか」という学...
6/9(月)授業の様子 7組
7の1組は、席替えをしました。先生から「どうですか?見える感じが変わりましたね...
6/5(木)授業の様子 7組
7-1組は、棒取りゲームを行っていました。みんなで仲良く楽しそうに行っていました...
6/4(水)授業の様子 7組
7の1組は、道徳「金のおの」の学習です。「聞いたことある!」というつぶやきが聞...
6/3(火)授業の様子 7組
7の1組は、あたらしくなった2種類のゴミ箱について、「燃えるゴミ」「燃えないゴ...
6/2(月)授業の様子 7組
7-1組は,、図工「粘土」の学習をしていました。すてきな作品ができあがりました。...
5/30(金)授業の様子 7組
今日は、7の2組から1組へお楽しみ会の招待状が届き、2時間目に体育館で合同のお...
5/29(木)授業の様子 7組
7の2組は、教室でソーラン節の練習です。腕のあげ方やおろし方がダイナミックにな...
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS