-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
本日の計画を終え、桃沢野外活動センターを出発しました。どんな、お土産話があるのか、楽しみです。
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
あたりが薄暗くなり始め、予定より20分ほど遅れて、キャンプファイヤーが始まりました。火の神様も、山へ下りてきていることでしょう。
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
ご飯もたけました。カレーをおいしくいただきました。
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
ご飯がなかなか炊けずみんな苦戦しています
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
火を起こして、ご飯を炊きます。
うまくご飯ができるかな? -
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
職員の人に説明を聞きながらキャンプファイアーの準備をしています
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
お昼を食べたあとは、川で遊んでいます。
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
ウォークラリーを楽しんでいます
-
10月29日の給食
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
学校給食
今日の給食は、ごはん・牛乳・さわらと大豆の甘辛あえ・とうふと白菜のみそ汁です。
さわらと大豆の甘辛和えは、大豆とさわらを油で揚げて醤油などと和えて甘辛くしあげています。大豆は、食感が残るようにゆでてから揚げてあります。よくかんで食べてもらいたい献立です。 -
今日の授業の様子(10/29)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
3年生の取り組み
3年1組、2組の図工では、色ぬりの仕上げに入っていました。自分で色を作って、丁寧に塗り進めていました。3組では、国語「ミニギャラリーの解説委員になろう」では、絵の注目する点について、自分の考えを書いていました。
-
今日の授業の様子(10/29)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
1年生の取り組み
1年1組が図書室で、自動車のことを調べていました。「はたらき」と、そのための「つくり」を調べて、文章にしています。本から分かったことを一生懸命書いていました。
-
今日の授業の様子(10/29)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
7組の取り組み
7組をのぞくと、おいしそうなお魚やにんじんがならんでいました。スーパーマーケットができあがるそうです。お買い物が楽しみです。低学年のクラスでは算数の問題に一生懸命取り組んでいました。
-
今日の授業の様子(10/29)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
6年生の取り組み
6年生の組み体操は、隊形や動きのタイミングなど全体のバランスを見る練習になってきました。互いに動きを見合って、確認しています。
-
自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
水神社目指して、出かけていきます。
-
5年生 自然教室
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
桃沢に着きました。
みんなで記念写真を撮った後、ウォークラリーへ出発です。 -
5年生 自然教室 出発式
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
5年生の取り組み
天気に恵まれました。
5年生が自然教室に出発です。
出発式では、スローガンをみんなで確認しました。
代表の子が、自然教室でがんばることを発表してくれました。
素敵な思い出をたくさんつくります。 -
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
トピックス
7組では栄養教諭のゲストティーチャーを招いて食育の授業を行いました。
低学年は野菜パワーについて、高学年は栄養バランスについて学びました。授業の後に、「嫌いな野菜もがんばって食べたい」という声もあり、自分の食事について見直すよい機会になりました。 -
10月28日の給食
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
学校給食
今日の給食は、バターロール型パン・牛乳・オムレツ・クラムチャウダーです。今日は、二枚貝のあさりを使ったクラムチャウダーです。クラムチャウダーは、アメリカ東海岸の名物料理です。寒くなってきたこの時期にぴったりの料理です。
2枚目の写真は、オムレツを配食しているところです。しゃもじをつかって配食すると崩れにくく、早く、きれいに配食できます。 -
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
6年生の取り組み
6年3組のの子たちの理科です。炭酸水に溶けているものは何かを調べるためにどのような方法で調べたらよいかグループで考えていました。
それぞれ考えた方法を最後に発表し、次の時間に実際に実験をします。 -
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
5年生の取り組み
5年1組の書写です。「平和」という字を書き、自分の課題を見つけて発表しています。
「和」という字の2画目の「のぎへん」に注目し、左右の長さを課題にしている子もいました。5年3組の社会科では、日本の工業の学習です。大工場と中小工場について、考えていました。 -
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
5年生の取り組み
5年1組の家庭科です。エプロン作りの様子です。
-
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
4年生の取り組み
4年3組の理科です。「水の体積は温度によって変わるのか」を実験し、その結果をもとに話し合っています。
-
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
3年生の取り組み
3年3組の道徳の授業は、「カンボジアから来た転校生」という教材です。転校生の気持ちの中には、不安な気持ちがある。チャレンジしたいという気持ちもあったんじゃないか。不安な気持ちは、前の不安と後の不安は違う気持ちなど、子供たちが積極的に発表していました。
-
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
2年生の取り組み
2年3組の子たちは、山のポルカを鍵盤ハーモニカで演奏しています。難しいところは先生や友達に教えてもらっていました。
2組は、読解の授業です。牛や子ネズミ、犬やありなど、のはらむらの住人になって、紙を書いていました。 -
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
1年生の取り組み
どんぐりにきれいに色を塗る子もいます。ヤジロベーや、コマ、けん玉などができると、遊びが始まりました。どんぐりゴマを器用に回すことのできる達人もいました。1年2組の子たちの様子です。
-
今日の授業の様子(10/28)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
1年生の取り組み
秋とあそぼう。今日は、大岡公園で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って、遊びの道具作りです。どんぐりゴマや、マラカス、けん玉などそれぞれの子が思い思いに作っています。1年1組の様子です。
-
10月27日の給食
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
学校給食
今日の給食は、カレー南蛮うどん・牛乳・切干し大根のごま和え・みかんです。今日のごまあえは、切干し大根を使っています。切干し大根は、細く切った大根をそのまま、または、ゆでたあとに天日や風に当てて干したものです。生の大根と食感が違うので、その違いを味わってみてください。
-
今日の授業の様子(10/27)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
6年生の取り組み
今日の6時間目。6年生は学年で表現の練習を行いました。
-
今日の授業の様子(10/27)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
4年生の取り組み
4年1組の子たちは、リレーのバトン練習を何度も繰り返し、やっていました。
-
今日の授業の様子(10/27)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
4年生の取り組み
4年2組の子たちは、開脚とび、台上前転、抱え込み跳びなどを練習する場づくりを、みんなで協力して作っています。