学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 2月28日の給食

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校給食

     今日の給食は、ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・ひじきと大豆の煮物・だまこもち汁...

  • 今日の授業の様子(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    4年生の取り組み

    5時間目。4年1組では、折れ線グラフと、がい数の学習をしています。

  • 今日の授業の様子(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    5年生の取り組み

    5時間目。5年1組の理科では、命のつながり、人の誕生の学習をしていました。今日は...

  • 今日の授業の様子(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    5年生の取り組み

    5時間目。5年2組の子たちは、バスケットボールです。

  • 今日の授業の様子(2/28)

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    6年生の取り組み

    5時間目。6年1組の子たちは、Tボールの試合をやっています。

  • 2月25日の給食

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校給食

     今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭のちゃんちゃん焼き・野菜炒め・じゃがいものスープ...

  • 委員会活動 3

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

    情報委員会、環境福祉委員会、購買委員会です。

  • 委員会活動 2

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

    給食委員会、計画委員会、園芸委員会です。

  • 委員会活動 1

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    トピックス

    6時間目。本年度の最後の委員会活動が行われました。後期の活動の反省や、来年度に引...

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    7組の取り組み

    7の1組の子たちは、作品を入れる大きなバックに、自分の好きな絵を描いています。

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    7組の取り組み

    7の2組の子たちの図工です。クロームブックで作り方を確認しながらおもちゃづくりを...

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    4年生の取り組み

    4年2組の木版画です。自分の顔を題材にして取り組んでいます。

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    3年生の取り組み

    3年1組では、「磁石をはなしても、なぜ釘と釘がくっつくのか」という問題について、...

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    3年生の取り組み

    3年3組の図工では、国語で学習したモチモチの木のお話を絵にしています。画用紙に背...

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    3年生の取り組み

    3年2組では算数の重さの練習問題に取り組んでいました。

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    2年生の取り組み

    2年1組と3組は、引き算の問題をテープ図を使って考えています。 2年2組は、「で...

  • 今日の授業の様子(2/25)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    1年生の取り組み

    1年1組の算数の授業です。「赤い金魚7匹、黒い金魚は、赤い金魚より5匹多い。黒い...

  • 6年生ありがとうの会 5

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

    最後になかよしグループの子たちで作ったプレゼントを6年生に渡しました。6年生の代...

  • 6年生ありがとうの会 4

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

    6年生の教室では、楽しさだけでなく、懐かしさや5年生が準備してくれたことへの感謝...

  • 6年生ありがとうの会 3

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

    5年生が6年生の教室から中継して、6年生思い出オリンピッククイズを出してくれまし...

  • 6年生ありがとうの会 2

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

    1年生から4年生の各教室では、5年生が配信してくれる映像や、6年生の教室が映され...

  • 6年生ありがとうの会 1

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    トピックス

    今日の5時間目は、「6年生ありがとうの会」を行いました。体育館でやる計画を、5年...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    7組の取り組み

    7組の道徳の時間です。2組では、世界の衣装を教材にして学習した後、思ったことをク...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    5年生の取り組み

    5年3組では、橋のある風景の色塗りをしています。背景となる空を丁寧に塗っています...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    4年生の取り組み

    4年3組の社会では、駿河雛具や駿河塗下駄、井川メンパなどのことを調べ、まとめてい...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    4年生の取り組み

    4年1組の子たちは、音楽のテストです。CDデッキから流れる音楽を聴いて、答えてい...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    3年生の取り組み

    3年1組の子たちは、体育館でオンデマンド配信する動画の撮影です。なわとびや跳び箱...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    2年生の取り組み

    2年2組の子たちは、2年生の思い出をカルタにして、1年生に伝えようとしていました...

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    1年生の取り組み

    1年1組の様子です。今年の学校で楽しかったことを振り返って絵にしています。

  • 今日の授業の様子(2/24)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    1年生の取り組み

    1年生が、来年度入学してくる1年生に第四小のことを伝えようと絵や文をかいています...