沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月28日(金)離任式
学校の紹介
お世話になった先生方と最後のお別れをしました。先生方から温かいメッセージをい...
3月19日(水)1
第92回卒業証書授与式が体育館で行われました。77人の6年生が晴れやかな笑顔で卒...
3月18日(火)1
体育館で、1年生から5年生の修了式がおこなわれました。一年間本当によくがんばりま...
3月17日(月)2
令和6年度最後の一週がスタートしました。3年生、4年生の教室です。
3月5日(水)1
令和6年度最後の一週がスタートしました。1年生、2年生の教室です。
3月12日(水)3
4年生の取り組み
4年生です。体育の学習ではタグラグビーに挑戦中です。腰につけたタグを相手チームに...
3月12日(水)2
2年生の取り組み
2年生です。ゲストティーチャーを招いて、プログラミングの学習が行われました。カー...
3月12日(水)1
6年生の取り組み
卒業式まで残り1週間です。体育館では、5年生、6年生での合同練習が行われました。
3月11日(火)4
4年生の図工です。4年生は作品のまとめを行っていました。絵の仕上げに取り組んでい...
3月11日(火)3
1年生の取り組み
1年生の図工です。来年の1年生のために「バッグ」をつくっているそうです。心をこめ...
3月11日(火)2
3年生の取り組み
そろばんの学習です。そろばんの仕組みを理解するまでが難しいですが、先生の話をしっ...
3月11日(火)1
図書ボランティアの皆様です。学校中の本にカバーをかけたり、修理をしてくださったり...
3月8日(土)2
作品ができあがると大きな歓声があがりました。作品は、新しい校舎の工事フェンスに展...
3月8日(土)1
本日、沼津市教育委員会主催「心のままアートワークショップ」が本校体育館で開催され...
3月5日(水)4
1年生です。指示をしっかりと聞き、楽しく活動している姿が見られます。
3月5日(水)3
5年生の取り組み
5年生です。英語や図工の学習も残りわずかとなりました。
3月5日(水)2
6年生です。小学校での家庭科の学習も最後となります。調理実習です。
2年生です。1組は音楽、2組は図工の学習をがんばっています。
3月4日(火)3
3年生、4年生、5年生です。今の学年も今日を入れて残り11日です。学習のまとめを...
3月4日(火)2
20分休みです。2年生の教室で「ニャーゴ」の劇の発表会がありました。招待された1...
3月4日(火)1
卒業式まで12日、体育館では6年生が卒業式に向けた練習をがんばっています。
3月3日(月)5
雨模様ですが、工事は一日一日進んでいます。
3月3日(月)4
3年生、4年生、5年生です。授業では、どの学年も1年間のまとめに入っています。
3月3日(月)3
1年生、2年生です。1年間の成長は素晴らしいです。落ち着いて学習する姿が見られま...
3月3日(月)2
6年生です。体育館では、卒業式に向けた練習が始まりました。今日は、入場の練習をし...
3月3日(月)1
7組の取り組み
3月に入りました。7組では6年生を送る会のための練習をがんばっています。
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年3月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS