学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • 1年生 ロング昼休み

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    1年生の取り組み

     今日のロング昼休みは、雨のため外には出れませんでした。そこで、3組はクラス遊び...

  • 水の出前教室(4年生)

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    4年生の取り組み

     静岡県環境部から講師の方に来ていただき、4年生対象に「水の出前教室」という特別...

  • 画像はありません

    本日の下校について

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    緊急連絡

     天気予報によると、この後風が強くなり大雨になるおそれがあります。 よって、4年...

  • 5年生 理科の学習

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    5年生の取り組み

    種子が発芽する条件について考えています。 しっかりと友達や先生の方を向いて話を聴...

  • 5年生 家庭科の学習

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    5年生の取り組み

    今日はなみぬいに挑戦です。 やはり最後の玉どめが難しいようです!

  • 今日の授業の様子(6月29日)

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    トピックス

    5年生は、種子が発芽するには、水の他に何が必要かを出し合っていました。 4年生は...

  • 1年生 はないっぱいになあれ

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    1年生の取り組み

     これから晴れた日は、朝顔と同じように、朝、花壇にも水やりをしていきます。みんな...

  • 1年生 はないっぱいになあれ

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    1年生の取り組み

     今年度は、夏に咲く花を花壇で育て、あさがおと比べながら観察していくことになりま...

  • 1年生 あさがお

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    1年生の取り組み

     あさがおのつるが元気よく伸びてきたので、今日はみんなで支柱を立てました。つるが...

  • 6月29日の給食

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    学校給食

    きょうの給食は「お赤飯・牛乳・鶏肉の照り焼き・豆腐とわかめのみそ汁・お祝いゼリー...

  • 今日の授業の様子(6月29日)

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    トピックス

    7−2組では、お互いに読み札を読み合い、カルタを取り合っていました。 7−3組で...

  • 1年生 給食の様子

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    1年生の取り組み

     牛乳パックの開き方がどんどん上手になっています。「開けるようになった!」「きれ...

  • 1年生 図工

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    1年生の取り組み

     今日は、ねんどで遊びました。ひも状にのばしたねんどを工夫して、いろいろな形を作...

  • 1年生 初めての英語の授業

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    1年生の取り組み

     1年生は、今週からALTとの英語の授業が始まりました。歌って踊ってインドの話を...

  • 6月25日の給食

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    学校給食

    きょうの給食は「駿河湾しらす干しごはん・牛乳・オムレツ・沢煮椀・冷凍みかん」でし...

  • 7組・3年生 読み聞かせ

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    トピックス

    7組でも低学年と高学年に分かれて活動していました。お話の世界に引き込まれています...

  • 2年生 読み聞かせ

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    2年生の取り組み

    教室からは、読み聞かせの優しい声と、ときおり子どもたちの笑い声も聞こえてきます。...

  • 1年生 読み聞かせ

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    トピックス

    今朝はボランティアさんたちによる読み聞かせが行われました。今年度は、ボランティア...

  • 5年生 図工の学習

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    5年生の取り組み

    箱の中に、おとぎ話の世界やジャングルの世界など自分だけの世界を作ります。

  • 5年生 英語の学習

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    5年生の取り組み

    体の部位を英語で表現しています。 ジェスチャーをつけて元気に歌っています。

  • 5年生 言語科読解の時間

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    5年生の取り組み

    みかんやお茶など、沼津の名物を使った商品を考えています。

  • 今日の授業の様子(6月24日)

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    トピックス

    5年生は、東京スカイツリーの要旨をノートにまとめています。 6年生は、ジャガイモ...

  • 今日の授業の様子(6月24日)

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    トピックス

    梅雨の晴れ間、4年生は、運動場で鉄棒と立ち幅跳びの学習です。

  • 5年生 体育の学習

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    5年生の取り組み

    マット運動の時間です。 坂や段差を作ったマットで、いろいろな技に挑戦しています。

  • 6月23日の給食

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    学校給食

    本日の給食は「沼津茶飯・牛乳・つゆだく肉じゃが・ほうれん草とキャベツのおひたし」...

  • 1年生 初めてのロング昼休み

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    1年生の取り組み

     今日は、初めてのロング昼休みを過ごしました。いつもより長く遊べることが嬉しすぎ...

  • 1年生 牛乳パック開き、マスター!

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    1年生の取り組み

     4回目の給食で、すでに牛乳パックの開き方を覚えた子が続出しています。底の部分が...

  • 5年生 家庭科の学習

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    5年生の取り組み

    「はじめてのソーイング」の学習です。 玉結び、玉どめに大苦戦しています。

  • 5・6年生 委員会活動

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    5年生の取り組み

    今週は2組が当番です。 いつもより少し早く来て、学校のために活動してくれている姿...

  • 6/23 2年生 生活科の学習 野菜名人になろう【第四小】

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    「チーム学校」実現事業

     校区で野菜を育てている市川さんをゲストティーチャーに招き、野菜の育て方を教わり...