学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

  • なかよし活動

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    6年生の取り組み

    • 1417971.jpg
    • 1417972.jpg
    • 1417973.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283490?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301279?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316017?tm=20240127115407

    5時間目のなかよし活動は、6年生が計画した遊びで遊びました。「何でもバスケット!」や「猛獣狩りに行こうよ!」など、どのクラスからも楽しそうな声が聞こえてきました。

  • くるくるクランク

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    6年生の取り組み

    • 1417965.jpg
    • 1417966.jpg
    • 1417967.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283489?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301278?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316016?tm=20240127115407

    クランクの仕組みを使って表したいことを考え、作品作りをしています。どんな作品になるか、楽しみです。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    6年生の取り組み

    • 1417125.jpg
    • 1417126.jpg
    • 1417127.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283488?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301277?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316015?tm=20240127115407

    6年1組、2組では、国語の学習です。パネルディスカッションにより、いろいろな意見を聞き、自分の考えを広げたり、深めたりすることを目標にして学習に取り組んでいました。
    3組では、学級会を開き、自分たちのクラスをよりよくしていく取組を考え合っていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    2年生の取り組み

    • 1417123.jpg
    • 1417124.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283487?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301276?tm=20240127115407

    2年生の音楽では、「どんなふうにふけば○○がえるに聞こえるのか」という課題をもち、鍵盤ハーモニカの吹き方を変えながら、カエルのうたの演奏に取り組んでいました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    7組の取り組み

    • 1417120.jpg
    • 1417121.jpg
    • 1417122.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283486?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301275?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316014?tm=20240127115407

    7の1組では、百玉そろばんを一つずつ動かしながら、数のまとまりが意識できるように学習に取り組んでいました7の2組では、たからさがしゲームを通して、言葉で伝える必要性やよさを感じ、相手にわかりやすく伝えるための学習をしていました。7の3組では、言い方の違いによって相手がどんな感じ方をしているのか、考え、言葉の言い方に焦点あてて学習していました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    5年生の取り組み

    • 1417109.jpg
    • 1417110.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283485?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301274?tm=20240127115407

    5年1組の社会科では、庄内平野の写真から庄内平野はどんなところなのかを考えています。3組は、道徳の授業で、落ちいているゴミを拾うのか拾わないのか、その理由を出し合いながら、公共のマナーやルールについて、立ち止まって考えていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    5年生の取り組み

    • 1417105.jpg
    • 1417106.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283484?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301273?tm=20240127115407

    5年2組では、英語を使って、好きな教科を尋ね合い、友達と会話しながら、英語に慣れ親しんでいます。
    5年1組の子たちは、台風の接近で天気がどのように変わっていくのか課題を持って考えていきました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    4年生の取り組み

    • 1417100.jpg
    • 1417101.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283483?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301272?tm=20240127115407

    4年2組では、ドット図を使って四角形をかき、仲間分けに挑戦していました。4年3組は、「ないた赤鬼」で道徳の授業です。ゆずりあい発表をしながら、思いやりについて考えていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    4年生の取り組み

    • 1417095.jpg
    • 1417096.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283482?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301271?tm=20240127115407

    4年1組では、ゴミの分別について、考え、実際にゴミの分別に挑戦していました。実際にやってみることで、気づいたことを出し合い、分別について考えていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    3年生の取り組み

    • 1417070.jpg
    • 1417071.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283481?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301270?tm=20240127115407

    3年生は、読解の時間で、四小のよさを紹介するために、Yチャートを使って考えています。どんなことを紹介したらよいか、人・もの・ことに分けて、考えを整理していました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    1年生の取り組み

    • 1417064.jpg
    • 1417065.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283480?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301269?tm=20240127115407

    今日は、静東教育事務所、沼津市教育委員会の先生方に訪問していただき、四小の子供たちの授業の様子を参観していただきました。
    1年生は、算数の授業と道徳の授業です。引き算の問題についてみんなで考え合っていました。道徳では、係活動や当番活動がなんのためにあるのかを1年生なりに考え合っていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    4年生の取り組み

    • 1416377.jpg
    • 1416378.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283479?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301268?tm=20240127115407

    閉じ込めた空気に力を加えるとどうなるか、子どもたちは実験しています。手応えから空気の存在を感じたり、勢いよく引き抜いた際の「ポン」という音に、興味を示したりして、空気について学習していました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    4年生の取り組み

    • 1416369.jpg
    • 1416370.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283478?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301267?tm=20240127115407

    垂直のかき方について学習していました。はじめ動画で垂直のかき方を見た後、教科書の載っている2つのやり方のどちらのやり方がいいかを考えていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    6年生の取り組み

    • 1416367.jpg
    • 1416368.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283477?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301266?tm=20240127115407

    6年生が夏をテーマに書く文字を自分で決め、習字に取り組んでいました。
    中には、「花火」や、「夏」という字に取り組む子もいれば、Chromebookで夏野菜を洗わす漢字調べ、練習する子もいました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    5年生の取り組み

    • 1416356.jpg
    • 1416357.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283476?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301265?tm=20240127115407

    割る数が小数の割り算の仕方について、前に出て黒板を使い説明しています。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    2年生の取り組み

    • 1416349.jpg
    • 1416350.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283475?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301264?tm=20240127115407

    2年生が「かえるのうた」を演奏していました。「ドレミファミレド〜」と階名で歌った後、メロディオンで演奏していました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    4年生の取り組み

    • 1416346.jpg
    • 1416347.jpg
    • 1416348.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283474?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301263?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316013?tm=20240127115407

    4年生が走り幅跳びを行っていました。助走から、跳躍、着地と何度も練習し、記録を計っていました。

  • パネルディスカッション

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    6年生の取り組み

    • 1415362.jpg
    • 1415363.jpg
    • 1415364.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283473?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301262?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316012?tm=20240127115407

    「地球環境を守るために、自分たちができることは何か」をテーマに、提案ごとにグループに分かれ、資料をまとめたり意見について話し合ったりしています。
    来週のパネルディスカッションが楽しみです。

  • 租税教室

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    6年生の取り組み

    • 1415356.jpg
    • 1415357.jpg
    • 1415358.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283472?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301261?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316011?tm=20240127115407

    自分たちの周りには、たくさんの税金が使われていることを知りました。
    世界には救急車を呼ぶと料金が発生する国があることや、学校建設費が10億円を超えていることを知り、驚いている子もいました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    5年生の取り組み

    • 1414812.jpg
    • 1414813.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283471?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301260?tm=20240127115407

    5年生の社会科では、食材がどこから来ているのかを調べ発表していました。スーパーの広告の中の食材や、今日の給食に使われている食材の産地などを突きとめます。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    7組の取り組み

    • 1414795.jpg
    • 1414796.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283470?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301259?tm=20240127115407

    7組では、教室で音楽の授業をやっていました。鉄琴で「キラキラ星」の演奏です。テンポに気をつけて演奏をしていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    2年生の取り組み

    • 1414790.jpg
    • 1414791.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283469?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301258?tm=20240127115407

    道徳の授業です。トットちゃんに出てくるトモエ学園が教材です。「ボロ学校」と言われた時に気持ちをまず考えていました。教材文には、「わたしの学校 いい学校」というタイトルがつけられていました。2年生の子供たちが考えるいい学校ってどんな学校なのかな。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    3年生の取り組み

    • 1414778.jpg
    • 1414779.jpg
    • 1414780.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283468?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301257?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316010?tm=20240127115407

    図工でくるくるランドを作っています。はさみで丁寧に切ったり、毛糸を貼って洋服にしたり、それぞれの子の工夫がありました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    3年生の取り組み

    • 1414770.jpg
    • 1414771.jpg
    • 1414772.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283467?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301256?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316009?tm=20240127115407

    3年生が理科の実験に使う「実験カー」を作っていました。
    出来上がった後は、ゴムを使って廊下で車を走らせます。「どっちが遠くへ行くかやろうぜ」、「競争させよう」など、遊びから課題ができそうでした。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    4年生の取り組み

    • 1414262.jpg
    • 1414263.jpg
    • 1414264.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283466?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301255?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316008?tm=20240127115407

    空気を入れた袋を手で押すと、袋の中の空気はどうなっているのか、一人一人が図にして考えています。空気を○にして、押されたときの空気の動きを考えたり、空気を人の顔に見立てて、表情で表したり、矢印で動きを表したり、いろいろな考えが出ていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    2年生の取り組み

    • 1414254.jpg
    • 1414255.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283465?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301254?tm=20240127115407

    1年生にインタビューしたことをもとに、自分と1年生の違うところ、似ているところを、ベン図に整理しています。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    3年生の取り組み

    • 1414246.jpg
    • 1414247.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283464?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301253?tm=20240127115407

    開脚前転や、前転の様子を友達に撮影してもらい、どんなことに気をつけたらいいのか、自分の課題を見つけています。動画の撮影の仕方もどんどん上手になっていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    3年生の取り組み

    • 1414244.jpg
    • 1414245.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283463?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301252?tm=20240127115407

    漢字と送り仮名の学習を3年生が行っていました。「母が教える」、「母が教わる」の意味の違いを周りの人と考え合い、その後発表です。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    1年生の取り組み

    • 1414237.jpg
    • 1414238.jpg
    • 1414239.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283462?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301251?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316007?tm=20240127115407

    「なんかお餅つきみたいだ」、「すみのせまいところは、そーっとやってみよう」など、子供たちは、押し方や力の加減で、色の付き方が違ってくることに気づきながら楽しんでいました。

  • 授業の様子

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    1年生の取り組み

    • 1414231.jpg
    • 1414232.jpg
    • 1414233.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1283461?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1301250?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/1316006?tm=20240127115407

    クレヨンで色塗りしたカラフルな不思議なさかな。その魚の背景にスタンプを押すようにポンポン、ポンポン色づけをしていきました。