-
11月21日(金)2年生 生活
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
2年生
+3
楽寿園に行ってきました。
たくさん遊んでたくさん気付いた1日でした。
-
11月19日(水) 2年生 いろんなものが 完成!!
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
2年生
+3
今日の学習では、まず、図工の「紙版画にチャレンジ!」で「紙版」を仕上げました。12月になったら、地域のボランティアの方々に手伝ってもらいながら、「刷り」をしていきます。どのように刷れるか、子供たちも、楽しみにしています。
そして、「本の『帯』」も完成し、図書館の「おすすめの本コーナー」に配架しました。子供たちの「たくさんの人たちに読んでもらいたい」「〇〇さんが紹介した本を、わたしも読みたい」といった声が、多く出ました。
-
11月17日(月) 2年生の「推し本」は?
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
2年生
+2
子供たちは、「本の『帯』を作ろう」の学習を進めています。自分が1・2年生におすすめしたい本の「帯」作りに取り組んでいます。
今回は、下書きした「帯」の文字を飾り付けしたり、絵を描いたりしていきました。
完成間近です。出来上がった「帯」をつけた本は、図書館の「おすすめの本コーナー」へと配架していきます。
-
11月14日(金)2年生 生活
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/14
2年生
+3
作ったおもちゃを持ち寄っておもちゃランドを開き、1年生を招待しました。
-
11月10日(月) 2年生 おすすめの本は?
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
+1
「わたし・ぼくの『おすすめの本』」の学習を進めています。
おすすめの本を知らせるために、「本の帯」を作り始めました。
今回は、本選びをした後、「キャッチコピー」を作っていきました。短い言葉で、どんな本かを表すことができました。
-
11月7日(金)2年生 生活
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/07
2年生
+1
11月21日の楽寿園探検に向けて、沼津駅探検に行ってきました。
真剣な表情で駅員さんのお話を聞いたり、切符の買い方を覚えたりしました。
-
10月5日(水) 2年生 もうすぐ「紙版」完成!
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
2年生
+5
図工では、「紙版画にチャレンジ!」の学習を進めています。
今回は、顔の部分に「手」をつけていきました。
もうすぐ、「紙版」が完成!
「刷り」に入っていきます。
-
11月4日(火) 2年生 体育
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
2年生
+1
今日からかけ足運動が始まりました。2年生が元気よく4分間を走ってました。
-
10月29日(水) 2年生 どんな紙版画になるかな?
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
2年生
+5
図工では、「紙版画にチャレンジ!」の学習を進めています。
今回も、「紙版づくり」に取り組みました。眉毛や髪の毛など、細かい部分の「紙版づくり」をすることができました。
どんな紙版画になるか、楽しみです。
-
10月27日(月) 2年生 どんな字形かな?
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
2年生
+1
書写では、「字の形(字形)」の学習を はじめました。
「真四角」「縦長の四角」「横長の四角」「下が広い三角」「上が広い三角」「真ん中が広い四角(ダイヤの形)」を確かめながら、漢字を書くことができました。