学校日記

学校教育目標
 思いやる心 学び合う力 たくましい体
 ~やさしく かしこく たくましく~

学校給食

  • 2月3日の給食

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/03

    学校給食

    • IMG_1689.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/208316763?tm=20250203174731

    2月は、三小と四小の6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立も登場します。

    新しいアイデア献立を考えてくれた人もいました。ぜひお楽しみに!

    しっかり食べて今月の目標「風邪をひかない体をつくろう」を目指しましょう!

    =====

    ごはん

    牛乳

    白身魚のごま味噌焼き

    磯香和え

    けんちん汁

    =====


  • 1月30日の給食

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校給食

    • IMG_1624.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189315300?tm=20250130163559

    今日はふるさと給食でした。

    沼津の名産あじの干物、プチヴェール、大中寺芋で郷土料理「おけんちゃん」を作りました。

    プチヴェールは「甘い!」と子供達からも声があがりました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    あじの干物の素揚げ

    プチヴェールのおひたし

    おけんちゃん

    =====


  • 1月28日の給食

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校給食

    • IMG_1611.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189286141?tm=20250128132730

    長野県の学校給食から広まった「キムタクごはん」です。

    キムチとたくあんで「キムタク」です。

    お肉はベーコンを使うことでほんのり塩味も加わります。

    =====

    キムタクまぜご飯

    牛乳

    野菜コロッケ

    豆腐と白菜の味噌汁

    =====

  • 1月27日の給食

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校給食

    • IMG_1595.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189285709?tm=20250128131153

    ふるさと給食定番の黒はんぺんお茶フライです。

    野菜やお米だけでなく、きのも類も値上げが進みました。

    貴重な食材です。残さず食べられると良いですね。

    =====

    ごはん

    牛乳

    黒はんぺんお茶フライ

    五目煮豆

    白玉麩のすまし汁

    =====

  • 1月24日の給食

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学校給食

    • IMG_1501.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189261311?tm=20250124155927

    今日から給食記念週間です。

    初日の今日は、日本最初の給食と戦時中の給食を合わせました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    塩鮭

    ごま和え

    すいとん

    =====

  • 1月23日の給食

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校給食

    • IMG_1483.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189248733?tm=20250123170420

    新メニュー「麻婆大根スープ」でした。

    豆板醤でピリ辛な味付けでしたが、低学年でも食べることができていました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    八宝菜

    麻婆大根スープ

    =====

  • 1月22日の給食

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校給食

    • IMG_1474.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189232330?tm=20250122142313

    今日の鶏肉の香草パン粉焼きは、ローズマリーとパセリを使用しています。

    ローズマリーの独特な香りは、いかがでしたか?

    5年生からは「個性的な味わいですね」という感想をいただきました。

    =====

    食パン

    牛乳

    鶏肉の香草パン粉焼き

    マッシュポテト

    レンズ豆と野菜のトマトスープ

    =====

  • 1月21日の給食

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/21

    学校給食

    • IMG_1410.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189218482?tm=20250121133110

    今日は餅米100%でできたほんのり塩味のおこげをスープに自分で入れて完成させる「おこげスープ」です。

    割ってスープに浸すも良し、じっくりスープをおこげに吸わせてもっちり食感を楽しむも良し、そのまま食べるも良し、な食べ方で食感や味に変化を生み出せる料理でした。みなさんはどのようにして食べましたか?

    =====

    中華炊き込みご飯

    牛乳

    子持ちししゃもの南蛮漬け

    おこげの中華スープ

    =====



  • 1月20日の給食

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/21

    学校給食

    • IMG_1400.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189218464?tm=20250121132759

    キャベツに含まれるビタミンUは、胃の働きを助けてくれます。

    ビタミンは熱に弱く、水に溶け出るものも多いため、生で食べるのがおすすめです。

    給食では、食中毒防止の安全面のため、かならず75度以上の加熱を確認して提供します。

    =====

    ごはん

    牛乳

    スタミナ焼き肉

    ボイルドキャベツ

    炒め野菜とおあげの味噌汁

    =====

  • 1月17日の給食

    公開日
    2025/01/19
    更新日
    2025/01/17

    学校給食

    • IMG_1347.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189193786?tm=20250117142821

    =====

    ご飯

    牛乳

    麻婆豆腐

    春雨サラダ

    =====

  • 1月16日の給食

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/16

    学校給食

    • IMG_1330.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189183957?tm=20250116162443

    さばのあんかけは、教室であんをかけて調理を完成させます。

    さくさくの衣と甘辛なあんを楽しんでもらいました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    さばのあんかけ

    野菜ときのこのいためもの

    大根と里芋のみそしる

    =====

  • 1月15日の給食

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/15

    学校給食

    • IMG_1328.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189172182?tm=20250115155440

    ほんのり甘い黒糖を練り込んだ食パンと、ピリッと甘辛なスイートチリソースにつけ込んだチキン、沼津産のカリフローレのソテーにたっぷり野菜のスープで、風邪や寒さに負けない体をつくりましょう。

    =====

    黒糖パン

    牛乳

    鶏肉のチリソース焼き

    カリフローレのソテー

    野菜スープ

    =====


  • 1月14日の給食

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/14

    学校給食

    • IMG_1289.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189160450?tm=20250114155240

    三学期最初の麺の日でした。

    今日のカレーソースは、いつもは入らないじゃがいもを千切りにして入れています。

    じゃがいもや麺は、寒さに負けないよう、体を温める熱や力のもとになります。

    =====

    ソフト麺

    牛乳

    カレーソース

    海藻サラダ

    =====

  • 1月10日の給食

    公開日
    2025/01/11
    更新日
    2025/01/10

    学校給食

    • IMG_1179.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/189146935?tm=20250110160138

    3学期の給食が始まりました。

    3学期は43回の給食を予定しています。

    今日は「これから先の見通しを立てて生活できるように」という縁起物である蓮根を使ったきんぴらと、お正月の定番の雑煮を作りました。

    みなさんのお家のお雑煮はどんな具材を入れますか?おもちの形が角や丸、焼いてからいれる地域やそのまま煮込む地域など様々ですね。

    =====

    麦ご飯

    牛乳

    タラのさくさくフライ

    きんぴられんこん

    雑煮

    =====


  • 12月17日の給食

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    学校給食

    • IMG_0767.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/141926871?tm=20241217150937

    今日で2学期の給食が終了です。

    子供達からの熱烈なリクエストがあったガトーショコラの登場です。

    小麦の代わりに米粉で作られています。卵や乳製品不使用のため、アレルギーの子も一緒に味わってもらえました。

    =====

    チキンライス

    オムシート

    牛乳

    白菜のスープ

    ガトーショコラ

    =====



  • 12月16日の給食

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/16

    学校給食

    • IMG_0746.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/141920756?tm=20241216183809

    今日はふるさと給食の日でした。

    =====

    さくらごはん

    牛乳

    黒はんぺんおちゃフライ

    きんぴらごぼう

    豚汁

    =====

  • 12月12日の給食

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/12

    学校給食

    • IMG_0685.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/128979853?tm=20241212170111

    チャーハンは炊き上がったご飯を炒めて作る料理です。

    給食では炊き上がった750人分のご飯を炒めることはできないため、炊き込んでいます。

    =====
    炊き込みチャーハン

    牛乳

    揚げ餃子

    きゅうりのかりかり漬け

    豆腐とチンゲン菜のスープ

    =====


  • 12月11日の給食

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    学校給食

    • IMG_0678.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117203553?tm=20241211134636

    じっくり大釜で煮込んだビーフシチューを、パンにつけて食べる献立でした。

    =====

    ロールパン

    牛乳

    ビーフシチュー

    キャベツとコーンのサラダ

    チーズ

    =====

  • 12月10日の給食

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    学校給食

    • IMG_0638.jpg
    • image1 (17).jpeg
    • image2 (8).jpeg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117195218?tm=20241210133448

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117195219?tm=20241210133448

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117195220?tm=20241210133448

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117195221?tm=20241210133448

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117195222?tm=20241210133448

    今日は手作りのさつまいもかき揚げでした。

    第三小学校と第四小学校分で約750個のかき揚げを作りました。

    揚がりやすいように、スライサーで細い千切りにします。

    生地がだれないよう、薩摩芋と小麦粉、卵と水を加えて混ぜ、一つ一つ形を整えて揚げました。

    子供達からも「おいしい!」という声や、「手作りありがとう」というやさしい声をもらいました。

    =====

    うどん

    牛乳

    さつまいもかき揚げ

    かき揚げうどんのつゆ

    ごま和え

    =====

  • 12月9日の給食

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    学校給食

    • IMG_0629.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117189301?tm=20241209153559

    星形のハンバーグとABCのアルファベットマカロニで、子供達も楽しく食事をしていました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    ハンバーグ

    ほうれん草とコーンのソテー

    ABCスープ

    =====

  • 12月6日の給食

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    学校給食

    • IMG_0588.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117176603?tm=20241206123858

    今日は給食室手作りのたらフライです。

    衣にあおさをいれて風味と旨味を増し、パン粉を付け、サクッと揚がるようたっぷりの油で揚げました。

    みかんは沼津市西浦地区でとれたみかんです。酸味と甘みのバランスが絶妙です。

    =====

    ごはん

    牛乳

    鱈の磯フライ

    ボイルドキャベツ

    かきたま汁

    西浦産みかん

    =====

  • 12月4日の給食

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/04

    学校給食

    • image0 (28).jpeg
    • image1 (16).jpeg
    • image2 (7).jpeg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117161352?tm=20241204142951

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117161354?tm=20241204142951

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117161356?tm=20241204142951

    今日は黒糖パンのほんのり優しい甘みが子供達にも好評でした。

    たっぷりの白隠元豆の入ったシチューも、「豆が苦手」といいながらも食べている姿が見られました。

    シチューはホワイトソースから手作りしています。小麦粉がダマにならないように、玉ねぎと鶏肉を炒めているところへ少しずつ振るい入れながら混ぜて作ります。

    ブロッコリーのソテーは、彩りが良くなるように短時間で炒め終えるよう、ブロッコリーもキャベツも別で茹でておきます。

    1年生は最初減らしたアーモンド小魚を「食べてみたらおいしかった」と発見が得られたようです。

    =====

    黒糖パン

    牛乳

    白隠元豆のクリームシチュー

    ブロッコリーと野菜のソテー

    アーモンド小魚

    =====

  • 12月3日の給食

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    学校給食

    • IMG_0507.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117154629?tm=20241203165050

    五目ご飯は、鶏肉とにんじん、ごぼう、ぶなしめじの旨味とごまの風味がたつよう優しい味付けで調理しました。

    =====

    五目ご飯

    牛乳

    小イワシフライ

    のっぺい汁

    =====

  • 12月2日の給食

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    学校給食

    • IMG_0502.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117143870?tm=20241202134817

    12月になりました。今月の給食は12回です。

    朝晩と昼の寒暖差で体調を崩しやすいようです。

    しっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

    =====

    ごはん

    牛乳

    ホキのチリソースがけ

    ひじきの中華炒め

    春雨スープ

    =====

  • 11月29日の給食

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校給食

    • IMG_0437.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/117133083?tm=20241129133740

    今日は味噌ラーメンでした。たくさんの野菜もじっくり煮込みました。

    味噌と野菜の甘みや旨味がぎゅっとつまったスープは大人気でした。

    =====

    中華麺

    牛乳

    味噌ラーメンのつゆ

    さつまいもと大豆の揚げ煮

    =====

  • 11月27日の給食

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/27

    学校給食

    • IMG_0417.jpg
    • image2 (6).jpeg
    • image0 (27).jpeg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/106312731?tm=20241127151023

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/106312732?tm=20241127151023

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/106312733?tm=20241127151024

    今日は5-1さんのリクエスト券により、コーヒー牛乳のシロップが登場です。

    主菜は、ドイツやハンガリーでよく食べられる「グラーシュ」です。

    パプリカをよく使う地域のシチューです。

    赤といえばトマトの味付けが多い給食ですが、今日は真っ赤なパプリカパウダーと2色のパプリカを使って煮込みました。

    副菜のカリフローレは沼津産です。カリフラワーとも違い、軸がサクサク食感です。

    =====

    食パン

    牛乳(コーヒーシロップ)

    グラーシュ

    カリフローレのサラダ

    =====


  • 11月26日の給食

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/26

    学校給食

    • IMG_0377.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/106303766?tm=20241126140616

    おでんは家庭によって特別な具があったり、出汁がちがったりと様々です。

    給食では、鰹と鶏肉で出汁をとり、大根・人参・ちくわ・焼き豆腐・うずらの卵をじっくり煮込みました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    煮込みおでん

    小イワシフライ

    おひたし

    =====

  • 11月25日の給食

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校給食

    • image0 (24).jpeg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/106295965?tm=20241125131611

    11月最終週になりました。

    ここから寒くなっていきます。しっかり食べて、寒さに負けない体にしましょう。

    =====

    ごはん

    牛乳

    チキンカレー

    ポパイサラダ

    =====

  • 11月20日の給食

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    学校給食

    • IMG_0273.jpg
    • IMG_0271.jpg
    • IMG_0270.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/86990541?tm=20241120162425

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/86990542?tm=20241120162425

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/86990543?tm=20241120162425

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/86990544?tm=20241120162425

    今日は給食クイズの特典として、4-1リクエストのココアあげパンでした。

    あげパンは調理員さんが1つ1つフライヤーに通し、揚げ上がったパンに丁寧にココアをまぶして、バットに分けてお届けします。

    =====

    ココアあげぱん

    牛乳

    ポトフ

    海藻サラダ

    =====

  • 11月19日の給食

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    学校給食

    • IMG_0257.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu004/blog_img/86981053?tm=20241119152621

    今が旬のさんまをじっくり煮てあるため、骨ごと食べられます。

    汁物には、じゃがいもでできたお団子を使った芋団子汁をつくりました。

    =====

    ごはん

    牛乳

    秋刀魚の生姜煮

    ごまいりおひたし

    いも団子汁

    =====