沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月26日(金)
学校の紹介
7月25日(木)、職員研修で救命救急講習会を行いました。心肺蘇生やAEDの使い方...
7月23日(火)9
下校の様子です。「また2学期会いましょう。」明日からの夏休み、笑顔で安全に過ごし...
7月23日(火)8
1年生の取り組み
1学期最終日、1年生です。
7月23日(火)7
7組の取り組み
1学期最終日、7組です。
7月23日(火)6
6年生の取り組み
1学期最終日、6年生です。
7月23日(火)5
5年生の取り組み
1学期最終日、5年生です。
7月23日(火)4
4年生の取り組み
1学期最終日、4年生です。
7月23日(火)3
3年生の取り組み
1学期最終日、3年生です。
7月23日(火)2
2年生の取り組み
1学期最終日、2年生です。
7月23日(火)1
1学期の終業式が行われました。多目的ホールに6年生、それ以外の学年は各教室のオン...
7月22日(月)1
1学期最後の週となりました。授業では、1年生から6年生まで、学習のまとめをがんば...
7月19日(金)2
今日の献立は、「ソフトめん・牛乳・つけナポリタン・プテトとひよこまめのから揚げ・...
7月19日(金)1
1年生、2年生、3年生です。1学期も残り3日、それぞれの学級で1時間1時間を大切...
7月18日(木)5
4年生です。2組は、多目的ホールで学級レクレーションです。
7月18日(木)4
6年生です。1組では、学級でビブリオバトルが行われていました。おすすめの本を紹介...
7月18日(木)3
5年生です。3組では図書館で、夏休みに読む本を借りています。
7月18日(木)2
7組です。準備も整い、お茶会を楽しくおこなうことができました。あいさつもしっかり...
7月18日(木)1
7組です。7組全員で開催するお茶会の準備をがんばっています。
7月17日(水)3
2年生、4年生です。2年生は、学校図書館で夏休みに読む本を借りています。4年生は...
7月17日(水)2
5年生です。ストレスマネジメントについて学びました。スクールカウンセラーさんから...
7月17日(水)1
6年生の様子です。租税教室が多目的ホールで行われました。税金のおかげで、世の中が...
7月16日(火)2
2年生から6年生の様子です。3連休明けですが、子供たちは一生懸命学習に取り組んで...
7月16日(火)1
1年生です。人形劇ボランティア「けろころぱん」の皆さんが、人形劇を披露してくださ...
7月12日(金)2
第四中との交流会が多目的ホールで行われました。四中生が、ペープサートでの読み聞か...
7月12日(金)1
1年生、2年生、3年生です。授業では、友達と関わったり、クロームブックを活用した...
7月11日の給食
学校給食
今日の白身魚は『メルルーサ』というお魚を使っています。深海魚の1種です。どんな姿...
7月11日(木)5
6年1組、社会「天皇中心の国づくり」の授業の様子です。学習問題「大仏作りは世の中...
7月11日(木)4
7組です。7-2組では、理科の学習で、花粉を顕微鏡で観察していました。
7月11日(木)3
5年生、6年生です。1学期のまとめをがんばっています。
7月11日(木)2
4年生です。暑さの厳しい中ですが、さすが4年生、落ち着いた様子が見られます。
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年7月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS