1年生

1年生の様子

  • 1年生 国語

    校地内で見つけたものについてかいた「発見カード」をもとに、作文を書きます。どんな情報があれば様子をわかりやすく伝えることができるか、みんなで考えました。

    2025/10/29

    1年生

  • 1年生 国語

    「はっけんしたよ」新しい単元の学習に入りました。今度は、発見したことを文章にまとめる作文の単元です。

    2025/10/28

    1年生

  • 1年生 算数

    12-9の計算の仕方について考えています。「2-9はできないから、どうしたらいいのかな?」友達と相談しながら考えました。

    2025/10/27

    1年生

  • 1年生 生活科

    国語で「何に見えるかな」の学習をしたので、自分たちで集めてきた木の葉や木の実を組み合わせ、生き物をつくってクイズをしました。全員の作品を見合ったら、子供たちから「もう一度やりたい!」とリクエストがあり...

    2025/10/24

    1年生

  • 1年生 書写

    一文字ずつ、気をつける点を確認しながら練習しています。みんな、言われたことをきちんと守って丁寧に書いています。

    2025/10/23

    1年生

  • 1年生 国語

    「なにに見えるかな」木の葉や木の実を組み合わせて作られた虫や動物を見て、友達と話をします。最初は「ちょうちょだ。」「トンボに見える。」だけで終わっていましたが、だんだん「胴体はどんぐりでできてるね。」...

    2025/10/21

    1年生

  • 1年生 国語

    先週の「たちばな祭」についての作文を書いています。ピラミッド図を使って材料集めや文章構成を考える方法はやったことがあるので、みんな短時間で図を完成させて、作文ノートに書き始めていました。積み重ねの大切...

    2025/10/20

    1年生

  • 1年生 算数

    たしざんのきまりたす数とたされる数や答えに注目して、カードを並べます。気付いたことは、先生や友達に説明して、言語化していきました。

    2025/10/16

    1年生

  • 1年生 国語

    かたかなの学習をしています。どんなときにかたかなを使うのか、身の回りのものの名前を書いてみて、ひらがなで書くものとの違いを考えました。

    2025/10/14

    1年生

  • 1年生 国語

    「サラダでげん気」サラダに加えたい食材を考えて発表しています。

    2025/10/10

    1年生