1年生

1年生の様子

  • 1年生 避難訓練 教室Ver.

    1年生の避難訓練の様子です。緊急地震速報のときに流れる音を確認して、机などがある場所とない場所で身を守る姿勢を確認しました。

    2025/11/21

    1年生

  • 1年生 生活科

    あわしまマリンパークの移動水族館に来てもらい、「生き物ふれあい体験」を行いました。ウニ・ヒトデ・ナマコなどの海の生き物に触れ、からだのつくりなどについても教えていただきました。また、ペンギンの成長につ...

    2025/11/20

    1年生

  • アンケートに答えて

    学校生活のアンケートにクロムブックで回答を入力しました。あっという間に回答してしまったので、ひらがなの復習です。

    2025/11/19

    1年生

  • 算数

    長さの学習です。教科書の縦と横の長さを比べるのに、紙テープをつかって考えています。

    2025/11/18

    1年生

  • 1年生 図工

    「おって たてると」動物が何種類かできあがり、画用紙の上がだんだんにぎやかになってきました。

    2025/11/17

    1年生

  • 1年生 国語

    まとめて呼ぶ言葉について学習したことを生かし、クイズを作っています。まわりの人に見えないように、いつもより座席の間隔を広くとって、ワークシートに問題を書いています。

    2025/11/14

    1年生

  • 1年生 国語

    「まとめて よぶ ことば」たくさんのものを仲間でまとめて呼ぶ名称について学びます。分け方は一つではなく、分け方によってまとまりの呼び方も変わることが分かりました。

    2025/11/13

    1年生

  • 1年生 国語

    教科書で色々な船の役目や構造、機能について学習したので、自分たちで興味をもったものについて調べてみました。ドローン、ジェット機、消防ヘリ、除雪車、それぞれが調べた物について紹介した後、動画を見て確かめ...

    2025/11/11

    1年生

  • 1年生 図工

    「おって たてると」紙を二つ折りにして動物の形を切りました。画用紙に貼り付けるため、のりしろを考えて切らなければなりません。

    2025/11/10

    1年生

  • 1年生 国語

    「いろいろな ふね」説明文を読んで、船の種類と役目、作りの特徴をつかみます。分かりやすく、図にまとめて整理していきました。

    2025/11/06

    1年生