4年生

4年生の様子

  • 3・4年生 体育

    たちばな祭の「ナガライブ!」で披露する表現の練習をしています。エイサーと花笠踊りの2グループにに分かれ、動画を見ながら動きの確認をしました。

    2025/09/19

    4年生

  • 4年生 英語

    文房具について学習しています。Chromebookで文房具を集めてオリジナルの筆箱と道具箱を作っています。その後、それを使ってどんな文房具を持っているか聞いたり答えたりする会話の練習をします。

    2025/09/18

    4年生

  • 3・4年生 総合

    長岡北小学校との交流会に向け、紹介したい長井崎の魅力について調べます。テーマ別のグループに分かれ、具体的にどのようなことを調べるか話し合い、情報共有をしました。

    2025/09/17

    4年生

  • 4年生 国語

    修飾語の勉強をしています。すぐ近くにある言葉を修飾しているとは限らないのがやっかいなところ。正しく修飾している言葉を見つけられたかな?

    2025/09/16

    4年生

  • 4年生 算数

    角の大きさや辺の長さなどの特徴に着目して四角形の特徴を整理しています。これが、4年生で学習する平行四辺形・台形・菱形の定義につながっていきます。

    2025/09/12

    4年生

  • 4年生 国語

    ことわざについて学習したことを生かし、故事成語を使って作文に挑戦しています。意味を理解するだけでなく、実際に使ってみることで、理解を深めることができます。

    2025/09/10

    4年生

  • 4年生 音楽

    「茶色の小瓶」拍にのってリズムを合わせて演奏することを目標に練習しています。自分のパートはスムーズに演奏できるようになってきました。でも、みんなで合わせてみるとだんだん音がずれてしまいます。難しいです...

    2025/09/09

    4年生

  • 4年生 算数

    平行な直線のかき方を学習しています。先週は2つの三角定規を組み合わせた方法、今日はドット図や方眼紙を使い、ものさしでかく方法を覚えました。

    2025/09/08

    4年生

  • 4年生 国語

    いろはかるたについて学習しています。札にかかれている「ことわざ」とは何なのか、国語辞典で調べていました。

    2025/09/03

    4年生

  • 4年生 算数

    平行の定義について学習しました。作図の仕方を確認しながら、実際に平行な直線をノートにかいてみました。

    2025/09/02

    4年生