7年生
7年生の様子
-
ヴィヴァルディの「四季」の学習のまとめです。「音楽要素をもとに根拠をもって、ソネットと音楽を結びつけよう」という課題です。読んでみても「?」な感じですが、生徒たちはやることを理解してしっかりと取り組ん...
2025/07/18
7年生
-
2つの数量を等式や不等式で表す学習です。これまでに学習してきたことを色々と活用しなければいけないので、一筋縄ではいきません。少しずつ確認しながら学習を進めていきました。
2025/07/17
7年生
-
-
-
接続詞「この」「あの」の違いについて考えています。日頃から使い分けはできていて、何となく違いは分かっていることでも、それを言葉で説明するとなると、一気にハードルが上がります。ノートをチェックする先生に...
2025/07/14
7年生
-
今日も文字式と格闘しています。正の数・負の数に文字や分数、括弧もあり、いくつもの処理をしなければ答えにたどり着きません。中学生になって「算数」が「数学」になり、壁を感じている生徒もいるようです。
2025/07/11
7年生
-
文字式の計算で、分配法則について学習し、問題演習をしています。数字が整数の問題はすらすら解けますが、分数が入った問題になると、やり方は同じなのにつまずいている生徒が多く見られました。
2025/07/10
7年生
-
-
東部特別支援学校との交流に出かけました。いつものように、地元の旅館「とさわや」様のマイクロバスをお借りしての移動です。本校は公共交通機関の利用が難しく、小規模校のため貸し切りバスを利用すると一人あたり...
2025/07/08
7年生
-