2年生
2年生の様子
-
-
「ものの名前を表す言葉」言葉を集めて、しりとりをしたり仲間分けをしたりします。多くの子が、教室を見回して目に入った物の名前をノートに書くところから始めていました。
2025/07/17
2年生
-
腰に巻く飾りを作っています。カラフルなスズランテープや輪飾りをつけたり、ペンで絵をかいたりして、自分の思いを形にしていきます。完成したら、みんなで腰に巻いて踊ってみるそうです。
2025/07/16
2年生
-
3けたの引き算の学習をしてきましたが、今日は1000から引く計算でした。でも、この単元で学習した100のまとまりで考えるやりかたを使ってすぐに解決しました。その後の問題演習では、黒板に答えを書きたい子...
2025/07/15
2年生
-
-
たちばな祭の「ナガライブ」に出演するグループ名と演目について話し合っています。前回の話し合いの内容は、先生がChromebookで記録していたものをテレビに映して確認しました。お休みと早退の子がいたの...
2025/07/11
2年生
-
大きい数の引き算も筆算でできるのか検証しています。繰り下がりを忘れたり、一番大きなくらいに必要ない0を書いてしまったり、気をつけなければならない点がたくさんあることが分かりました。
2025/07/10
2年生
-
-
50+80の計算の仕方を考えています。子供たちの中から「お金を使って考えたい」という声があがりました。自分で考えやすい方法を選ぶことができるようになっていますね。
2025/07/07
2年生
-