5年生
5年生の様子
-
-
あまりのある割り算のやり方について学習しました。小数で割る割り算の筆算は、商の小数点の位置とあまりの小数点の位置が違うところがポイントです。小学生の算数でも特につまずく子が多いところなので、しっかりと...
2025/07/16
5年生
-
小数の割り算で、商が割られる数より小さくなるのはどんなときか考えています。整数の割り算のときはどうなるのかを参考に見通しを立て、実際に計算して確かめています。
2025/07/15
5年生
-
災害について学習したまとめで、どんな対策ができるか考えています。家でできること、行政で取り組んでいかなければならないことなど、スライドでまとめたことを一人ずつ発表しました。
2025/07/14
5年生
-
手縫いで小物づくりをしました。なぜか床の方が作業しやすいという子が多く、気付いたらほとんどの子が床に座っていました。玉結び・玉留めもスムーズにできるようになってきました。
2025/07/11
5年生
-
「ミラクル ミラーワールド」鏡を使って立体的に見える作品を作ります。実際に鏡を置いて見え方を確かめたり、どんなテーマにするかChromebookで調べたりして、アイデアをまとめていました。
2025/07/10
5年生
-
「私のトリセツ」自分の取扱説明書を作っています。子供同士が互いのことをよく知り、コミュニケーションを円滑にできるようにすることも目的ですが、それ以上に子供たちが自分自身と向き合い、自分の特性を知ったり...
2025/07/09
5年生
-
-
「いにしえの言葉に親しもう」平家物語や竹取物語など、古典文学の暗唱にチャレンジしています。歩きながら、窓の外を向きながら、友達に聞いてもらいながら、語呂合わせで連想しながら・・・覚え方のスタイルはそれ...
2025/07/07
5年生
-