HP背景うらおくん&黒板2.png

9年生

9年生の様子

  • 9年生 保体

    新体力テストに取り組んでいます。前年度と比較して、記録が伸びていたり、変わらなかったり、一喜一憂していました。

    2025/04/24

    9年生

  • 9年生 社会

    第1次世界大戦が始まった理由について考えています。生徒から出てきた理由は、現在世界で起こっている紛争の原因とも通じるものがありそうです。

    2025/04/23

    9年生

  • 9年生 英語

    教科書の本文を読んでいます。先生の読むスピードにしっかりとついていく生徒たち。小学生から授業で英語に慣れ親しんできた成果が感じられます。

    2025/04/21

    9年生

  • 9年生・6年生 全国学力学習状況調査

    午前中に、無事全国学力・学習状況調査が終了しました。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。

    2025/04/17

    9年生

  • 9年生 音楽

    「花」の歌詞や楽譜を見て、学習課題を考えています。記号を見てぱっと歌い方のポイントが分かるのは、さすが9年生です。

    2025/04/15

    9年生

  • 9年生 全国学力・学習状況調査

    質問調査と理科の調査は、Chromebookを使ってのCBT方式(コンピューターを利用したテスト)で行います。担当の先生が使い方について説明をしています。この後の調査も、真剣な表情で取り組んでいました...

    2025/04/14

    9年生

  • 9年生 国語

    AIにばかり頼っていたらどうなってしまうか?という切り口で、国語を学ぶ意味について考えました。

    2025/04/11

    9年生

  • 9年生 修学旅行に向けて②

    前日に続き、修学旅行の話をしています。今年は大阪万博に行くため、例年と内容が大きく異なります。しおりの内容も変更点が多く、どんなページが必要か確認しています。

    2025/04/11

    9年生

  • 9年生 修学旅行に向けて

    修学旅行のスローガンを考えています。何をしに行くのか、どんな修学旅行にしたいか、といった根本的なところをスタートに、昨年度のスローガンも参考にしながら話合いを進めていきました。

    2025/04/09

    9年生

  • 9年生 担任の所信表明

    長井崎小中一貫学校の最終学年、9年生。受験や卒業が控える生徒たちに対して、まずは担任が所信表明をしています。各学年、新年度のスタートから担任の個性が垣間見られます。

    2025/04/08

    9年生