9年生
9年生の様子
-
-
-
ミニちりとり作りは、いよいよ銅板の加工に入りました。銅板をたがねで切ったり、金やすりで切り口をなめらかにしたりしていきます。怪我をしないよう、注意しながらの作業でした。
2025/11/17
9年生
-
地域に特化した防災アプリを作るため、システム開発会社「コサウェル」の方にお越しいただき、どのような機能を盛り込みたいか、生徒たちからアイデアを提案しました。グループごとに話し合いましたが、さすがはスマ...
2025/11/14
9年生
-
防災学習の一環として、VRゴーグルを使った津波避難のシミュレーション学習をしました。VRゴーグルをしていると、津波が押し寄せるシーンはかなり迫力があるようで、思わず体が動いてしまっていました。9年生は...
2025/11/13
9年生
-
-
-
昨日、各地区に足を運んで調べてきたことをもとに、地域の防災についてどのようにまとめるか相談しています。撮影してきた動画を見返したり、地図を眺めたりしながら、あれこれ考えていました。
2025/11/06
9年生
-
-
税金についての学習です。意外にも、地方税は増税してもよいという考えの生徒が多数派でした。その税収で、長井崎校区のインフラ整備を進めてほしいというのが理由のようです。
2025/11/04
9年生