9年生

9年生の様子

  • 9年生 総合

    昨日、各地区に足を運んで調べてきたことをもとに、地域の防災についてどのようにまとめるか相談しています。撮影してきた動画を見返したり、地図を眺めたりしながら、あれこれ考えていました。

    2025/11/06

    9年生

  • 防災学習 内浦地区調査

    9年生防災学習開始です。

    2025/11/05

    9年生

  • 9年生 社会

    税金についての学習です。意外にも、地方税は増税してもよいという考えの生徒が多数派でした。その税収で、長井崎校区のインフラ整備を進めてほしいというのが理由のようです。

    2025/11/04

    9年生

  • 9年生 総合的な学習の時間【防災学習】

    静岡大学の村越 真 様をお招きして、9年生の総合的な学習の時間で防災学習を行いました。自然災害の基本的な知識やこれまでに起きた日本の大地震について確認した後、これから地域の防災を考えるにあたって意識...

    2025/10/30

    9年生

  • 9年生 保体

    感染症について学習しています。原因や発病のしくみ、予防法などについて、詳しく知ることができました。

    2025/10/29

    9年生

  • 9年生 理科

    斜面を降りる運動の時間・速さ・距離の関係について整理しています。自分で考えたり、先生の説明を聞いたりしてしばらくたつと、友達と相談したり、分かった子が周りの子に説明したりする学び合いが始まりました。

    2025/10/28

    9年生

  • 9年生 英語

    日常生活の様々な場面を想定し、英語で理解できるようにする学習です。今日のテーマは「講演」難しい単語や表現、最近学習した関係代名詞などを確認しながら教科書を読んでいきました。

    2025/10/27

    9年生

  • 9年生 社会

    三権分立について学んでいます。「違憲立法審査権」「弾劾裁判」など、専門的な用語が出てくるので、名称を覚えるのも大変そうです。

    2025/10/24

    9年生

  • 9年生 総合

    防災学習で、実際に自分たちの地域を調べて回る計画を立てています。地区ごとの人数にばらつきがあるので、バランスよくグループを組むのが難しいようです。

    2025/10/22

    9年生

  • 9年生 英語

    期末テストや2回目の学力調査が近付いてきたので、各自で問題演習や英作文の課題に取り組んでいます。テストに向けて、計画的に準備ができるといいですね。

    2025/10/21

    9年生