HP背景うらおくん&黒板2.png

6年生

6年生の様子

  • 6年生 学活

    6年生の皆さんは、今日、歴史民俗資料館に2回目の訪問をします。そのための準備をしています。

    2024/06/26

    6年生

  • 6年生 理科

    6年生が理科の授業で「人やほかの動物の体のつくりと働き」のテストを受けていました。

    2024/06/24

    6年生

  • 6年生 社会科

    6年生が社会科の授業で「ライフリテラシー」に関する学習をしていました。6年生の皆さんは、仕事・お金・家族・友達等について考えながら、人生設計をしていました。

    2024/06/21

    6年生

  • 動画クリエーター講座

    2時間続きの後半は、どんなストーリーの動画にするか考えています。グループで考えて、アイデアを出し合っていました。

    2024/06/19

    6年生

  • 動画クリエーター講座

    吉本芸人「ぬまんづ」の 原いい日 さんを迎えて、動画クリエーター教室を行いました。第1回目の今日は、子供達が撮影してきた素材をもとに、歴史民俗資料館をPRする動画を制作していきます。動画づくりで大切な...

    2024/06/19

    6年生

  • 6年生 社会科

    6年生が社会科の時間に「子育て支援の願いを実現する政治」のテストを受けていました。テストを受けている様子を廊下から撮影しました。

    2024/06/13

    6年生

  • 6年生 理科

    6年生が理科の授業で実験・観察のために育ててきたジャガイモをほっていました。おっ、ジャガイモができている~

    2024/06/12

    6年生

  • 6年生 書写

    6年生が書写の授業で硬筆の「部分同士の位置などを意識して書こう」という学習をしていました。書き上がったノートを教育実習の先生に見てもらっています。教育実習の先生、ありごとうございます!!実習期間中、宜...

    2024/06/10

    6年生

  • 6年生 家庭科

    6年生が家庭科の授業で調理実習をしていました。野菜炒めをつくるのでしょうか。6年生の皆さんは、お野菜を切っていました。

    2024/06/07

    6年生

  • 6年生 理科

    6年生が理科の授業で「呼吸」についての学習をしていました。吸った酸素はどこにいくのでしょうか?どこに行って?どこで二酸化炭素にかわるのでしょうか?

    2024/06/06

    6年生