HP背景うらおくん&黒板2.png

8年生

8年生の様子

  • 8年生 保健体育

    8年生が保健体育の授業でバレーボールの学習をしていました。レシーブおっセッターにかえった!トス!アタック!すばらしい!

    2024/06/25

    8年生

  • 8年生 数学

    8年生が数学の授業で連立方程式の学習をしていました。今日の学習のテーマは「文字を一つにするためには」でした。

    2024/06/24

    8年生

  • 8年生 保健体育 

    8年生が保健体育の授業で「バレーボール」の学習をしていました。これまでの練習の成果をいかしてゲームをしていました。

    2024/06/21

    8年生

  • 8年生 国語

    8年生が国語の授業で説明文を読み、「なぜ世界は水不足となっているのか、筆者の考えとデータから理由を見つけ出し意見をまとめる」という学習をしていました。

    2024/06/10

    8年生

  • 8年生 保健体育

    8年生が保健体育の授業でバレーボールの学習をしていました。パスをつないで、アタックまでもっていっていました。声も出ていましたよ。

    2024/06/07

    8年生

  • 8年生 国語

    8年生が国語の授業で作文を書いていました。学校生活のこと、家庭でのこと、8年生の皆さんは、どのようなことを文にするのでしょうか。

    2024/06/06

    8年生

  • 8年生 保健体育

    8年生が保健体育の授業でバレーボールをしていました。どんなボールでもセッターにかえす1本目のレシーブをどうあげるかということを意識しながら活動していました。

    2024/06/05

    8年生

  • 8年生 理科

    8年生が理科の授業で「化学変化と質量」という学習をしていました。1 重曹と塩酸の質量をはかる。2 ふたをしっかりしめて2つをまぜる3 まぜた後、質量をはかる4 ふたをあけて質量をはかる結果はどうなるの...

    2024/06/04

    8年生

  • 8年生 国語

    8年生が国語の授業で「この短歌から読み取れる情景はなんだろう」という学習をしていました。積極的に自分の考えを発表する生徒もいました。

    2024/05/31

    8年生

  • 8年生 英語

    8年生が英語の授業を受けていました。私が行った時には、生徒が英文を順番に読んでいました。どの生徒も声を出してしっかり読んでいたように思います。

    2024/05/27

    8年生