沼津市立長井崎小中一貫学校
配色
文字
8年生 保体
柔道で大腰の練習をしました。うまく腰に相手を乗せないと、体を浮かせて投げることができません。力ではなく「柔よく剛を制す」技の大切さを実感しているようです。
2025/11/14
8年生
8年生 美術
自画像の下書きをしています。多くの生徒は顔を描き終え、背景を描いています。
2025/11/13
8年生 算数
三角形の合同条件について考えました。もとの図形の辺の長さや角の大きさを調べる回数はできるだけ少なくして、合同な三角形を作図するという課題が出されました。
2025/11/11
8年生 社会
水曜日の期末テストに向け、各自でテスト勉強をする時間をとりました。教科書やノートを読み返したり、問題演習に取り組んだり、自分に必要な学習を考えて取り組んでいました。
2025/11/10
職場体験
あわしまマリンパークでの体験が開始です。
2025/11/05
フランス革命について学習しています。フランス革命を一言で表すという課題で、それぞれが考えたコピーを黒板に書いていきました。
2025/11/04
8年生 英語
テストの答え合わせをしています。Unitごとの復習と違い、これまでに学習した内容が幅広く含まれているので、問題を見てどんな文法を使っているのか分かるかどうかがポイントのようです。
2025/10/29
8年生 国語
毛筆の草書で「若緑」という字を書いています。楷書とは違う筆運びや筆圧のかけ方に、生徒たちは苦戦している様子でした。
2025/10/28
8年生 技術
調光スタンドを作ります。まずは、電気回路の基本や消費電力について学びます。理科でまだ電力のことを学習していないので、少し難しいようです。
2025/10/27
8年生 数学
多角形の内角の和の求め方について学習しました。n角形の内角の和が180×(nー2)で求められることが分かると、その後の問題もすらすら解いていました。
2025/10/24