4年生

4年生の様子

  • 4年生 避難訓練 体育館Ver.

    4年生の避難訓練の様子です。体育館で地震がおきたとき、落下物から身を守るために壁から離れて避難ポーズをとります。体育館の危険箇所をグループごとに分かれて調べました。

    2025/11/21

    4年生

  • 4年生 英語

    手にしたカードに書かれている献立を作るため、必要な材料を買うという想定で会話をしました。

    2025/11/20

    4年生

  • 3・4年生 総合的な学習の時間 大瀬崎訪問

    とさわや様のマイクロバスをお借りして、3・4年生が総合的な学習の時間で大瀬崎を訪問します。当初は、長岡北小学校との交流学習を予定していましたが、インフルエンザ流行のため延期となりました。地元の宝である...

    2025/11/19

    4年生

  • 算数

    テストに取り組んでいました。

    2025/11/19

    4年生

  • 国語

    「ごんぎつね」の4場面、心情曲線を書き、そこに心情を書き入れます。クロムブックで作業をしています。

    2025/11/18

    4年生

  • 4年生 理科

    人の腕のほねのつくりについて調べています。「橈骨」など難しい漢字もありましたが、うまく読み仮名つきのサイトを見つけた子が、読み方の分からない子に教えてあげていました。

    2025/11/17

    4年生

  • 3・4年生 総合

    Chromebookで作ったスライドを使い、長井崎の学校や校区のことを紹介する練習をしました。 いよいよ来週は長岡北小との交流です。上手に発表できるかな?

    2025/11/14

    4年生

  • 4年生 英語

    果物や野菜の名前と“I want ~.”の表現を使い、グループで作りたいピザを考えました。考えたピザは、グループごとに発表しました。

    2025/11/13

    4年生

  • 4年生 図工

    粘土を使い、手びねりの紐作りで壺のような立体を作っています。形に個性が表れています。

    2025/11/11

    4年生

  • 4年生 算数

    「長さ」や「かさ」の単位の変換について学習しています。高学年になっても苦手な子が多いのが、単位の変換です。直感で答えて不正解だった子も、落ち着いて考えたら正解することができました。

    2025/11/10

    4年生