HP背景うらおくん&黒板2.png

5年生

5年生の様子

  • 5年生 学活

    「私のトリセツ」自分の取扱説明書を作っています。子供同士が互いのことをよく知り、コミュニケーションを円滑にできるようにすることも目的ですが、それ以上に子供たちが自分自身と向き合い、自分の特性を知ったり...

    2025/07/09

    5年生

  • 5年生 社会

    給食で使われる食材の産地を調べています。カードに食材のイラストを描き、地図に貼って整理していくようです。

    2025/07/08

    5年生

  • 5年生 国語

    「いにしえの言葉に親しもう」平家物語や竹取物語など、古典文学の暗唱にチャレンジしています。歩きながら、窓の外を向きながら、友達に聞いてもらいながら、語呂合わせで連想しながら・・・覚え方のスタイルはそれ...

    2025/07/07

    5年生

  • 5年生 図工

    「はりがねアート」そろそろ完成です。出来上がった子から、作品カードを書き始めました。

    2025/07/03

    5年生

  • 5・6年生 総合

    今日は、「サンゴレスキュープロジェクト」で、お世話をしてきたサンゴを海に返します。5・6年生の子供たちが平沢マリンセンターに向かいました。今回も校区の旅館「とさわや」様のバスをお借りしました。ありがと...

    2025/07/01

    5年生

  • 5年生 英語

    “What do you want?”の問いに対して“I want ~.”で答える会話を練習します。英語の文をノートに書くのも速くなってきました。

    2025/06/30

    5年生

  • 家庭科

    練習用の布に、いろいろな縫い方で縫う練習をします。

    2025/06/27

    5年生

  • 5年生 算数

    「小数のかけ算」文章題に取り組んでいます。かけ算をするのに商がかけられる数(もとの数)より小さくなることは、感覚では分かっても説明するのは難しいものです。行き詰まるたびに友達と相談し、解決に向かってい...

    2025/06/26

    5年生

  • 5年生 体育

    5・6年生は欠席や体調不良者が多いので、保健の授業にしました。「心の健康」についての学習です。

    2025/06/24

    5年生

  • 5年生

    欠席が多かったので授業を進めず、復習を中心に各教科の学習に取り組みました。

    2025/06/24

    5年生