HP背景うらおくん&黒板2.png

6年生

6年生の様子

  • 6年生 総合

    修学旅行の行き先について調べ、相談しています。行きたいところは段々絞れてきましたが、都内でも離れている場所だと限られた時間で回りきれません。何を最優先とするか、悩ましいところです。

    2025/07/09

    6年生

  • 6年生 英語

    習慣についてのやりとりを学習しています。家の手伝いを「したことがない」「ときどきする」「いつもする」といった表現で伝え合いました。

    2025/07/07

    6年生

  • 6年生 音楽

    1・2枚目の写真と、4・5枚目の写真では、子供たちの並び順が違います。ソプラノとアルトのパートを入れ替えたためです。自分のパートを歌うことだけに精一杯と思いきや、「向こうで音の高すぎる人がいた。」なん...

    2025/07/03

    6年生

  • 6年生 国語

    テストが返却され、直しをしています。得点で一喜一憂して終わるのではなく、間違えたところを確認し、同じ間違いをしないようにしっかりと理解することが大事ですね。

    2025/06/30

    6年生

  • 国語

    テストでした。もう提出し終わったようです。

    2025/06/27

    6年生

  • 6年生 言語読解

    「おすすめ!沼津ツアー」ツアーの内容がかたまり、パンフレットづくりに入っています。中にはまだ迷いがあり、もう一度調べて内容を変更しようか悩んでいる子もいました。

    2025/06/26

    6年生

  • 6年生 体育

    6年生も保健の勉強です。学習内容は「病気の起こり方」ウィルスだけでなく、ストレスや生活習慣も病気の原因になることを学びました。

    2025/06/24

    6年生

  • 6年生 英語

    小テストの答え合わせをしています。同じ「見る」と訳す単語でも、“see” “look” “watch”でニュアンスが違うことも学習しました。

    2025/06/24

    6年生

  • 6年生 国語

    「風切るつばさ」物語を読んで登場人物の関係についてグループで話し合い、図にまとめています。

    2025/06/20

    6年生

  • 6年生 社会

    歴史体験学習を行いました。沼津市文化財センターの方にお越しいただき、縄文式土器と弥生式土器の違いを教えていただいて土器の弁別をしたり、火起こし体験をしたりしました。火起こしは最初こそ苦労していまし...

    2025/06/19

    6年生