8年生

8年生の様子

  • 8年生 理科

    植物の蒸散について学習しています。実験のデータをもとに、葉の表・裏・茎それぞれの部分からどのくらい水が蒸散したのか、計算で求めました。

    2025/10/16

    8年生

  • 8年生 音楽

    「僕のこと」歌詞に込められた思いを読み取り、強弱記号や休符にも気をつけながら歌いました。

    2025/10/15

    8年生

  • 8年生 国語

    「小さな手袋」新しい単元の学習に入りました。物語に出てくる象徴表現を足がかりに、物語の主題について考えていきました。

    2025/10/14

    8年生

  • 8年生 保体

    心肺蘇生法について学習しています。手順を確認した後、演習をしました。

    2025/10/10

    8年生

  • 8年生 音楽

    戸田中の8年生と、オンラインで歌の交流をしました。別れ際に戸田中生から「リレー大会で会いましょう!」と声をかけられ、思わぬ形で12月のリレー大会に戸田中生が来ることを知った長井崎の生徒たちは、大喜びし...

    2025/10/09

    8年生

  • 8年生 社会

    江戸幕府の財政が逼迫した原因について考えています。コメの価格と深い関わりがあることが分かると、生徒たちは現在進行形の物価問題と重ねて考えていました。

    2025/10/08

    8年生

  • 8年生 総合的な学習の時間 「CREW」

    8年生の総合的な学習の時間で行っている「CREW」の中間発表を行いました。地元企業の平沢マリンセンター・淡島マリンパーク・安田屋旅館・松月の担当の方に、集客やイベントなどのアイデアをプレゼンし、意見...

    2025/10/07

    8年生

  • 8年生 国語

    水不足をテーマに、「節水」「食品ロスを減らす」「雨水利用・蓄水」「再利用」の中から、水不足の対策としてもっとも有効だと思う手段について主張します。それぞれに効果はありそうですが、生徒たちはどのように考...

    2025/10/07

    8年生

  • 8年生 数学

    連立方程式を使った応用問題に取り組んでいます。しかも苦手な生徒が多い「速さ」の問題なので、かなり苦戦しています。

    2025/10/06

    8年生

  • 8年生 美術

    自画像をかいています。輪郭をかき終え、目・鼻・口をかいているところでした。

    2025/10/02

    8年生