9年生

9年生の様子

  • 9年生 数学

    2次方程式の問題演習をしています。解き方が分からず行き詰まると、友達に聞いたり、黒板に貼ってある解答を見たりして、ヒントを得ながらも自力で解いていこうと頑張っていました。

    2025/07/22

    9年生

  • 9年生 社会

    参院選を2日後に控えた金曜日、各党が掲げる政策について調べたことを発表しました。最後に、未来の有権者として自分ならどの政党に投票するか考え、模擬選挙を行いました。開票結果は、本当の選挙が終わった後...

    2025/07/22

    9年生

  • 9年生 理科

    ダニエル電池について学習しました。仕組みをペアで説明し合っています。知識を定着させるには、アウトプットすることが大事です。相手に分かるように、上手に説明できたでしょうか。

    2025/07/17

    9年生

  • 9年生 保体

    水の役割について学習しています。人間の体や生活の中で水が果たす役割について考えました。中学校では保健分野学習ですが、小学校の理科と社会を合わせたような内容です。

    2025/07/16

    9年生

  • 9年生 社会

    政治についての学習で、様々な政党の政策について比較しています。今週末は参院選です。タイムリーな話題で生徒たちの関心は高く、みんな熱心に調べていました。

    2025/07/15

    9年生

  • 9年生 英語

    英語でディスカッションができるようになることをめざし、AI技術について話し合っています。まずは自分の考えをしっかりともち、日本語で表現できることが大切です。

    2025/07/14

    9年生

  • 9年生 学活

    1学期の振り返りをしています。9年生になって3か月ちょっとが過ぎました。成長した点を振り返り、夏休みや2学期への課題を整理し、次につなげていきます。

    2025/07/11

    9年生

  • 9年生 音楽

    合唱曲「あなたへ」女子のパートのハーモニーがきれいに響くように練習しています。男子は、隣の理科室で楽譜を見ながらポイントを確認したり、みんなで歌ったりしていました。

    2025/07/10

    9年生

  • 9年生 保体

    バドミントンの授業は今日が最後です。ロイロノートで振り返りを入力して提出したり、自分たちの試合の動画を見て、ダブルスを組む2人のポジションからチームの作戦を読み取ったりして、学習の成果を確認しました。

    2025/07/08

    9年生

  • 9年生 英語

    関係代名詞「which」について学習しています。関係代名詞を使った文では、訳し方も変わってきます。違いを意識して和訳・英訳をしました。

    2025/07/07

    9年生